
手術から3日後、退院前の診察。
診察は外来になるので、先生から呼び出しがかかったら1階に行ってきてくださいと、看護師さんに言われた。
午前の診察の終わり頃の時間になり、呼ばれた。
エレベーターで1階まで下りた。
久々の下界である。
シャバの空気はうまい。
パジャマで点滴棒を下げながら、外来の椅子で待った。
なんとなく視線を感じる。
まあ、どうみても若い子が婦人科に入院中という時点で、気にはなるだろうな。
少しして診察室に呼ばれた。
「腫瘍の写真、お母様から見せてもらいましたか??」
「見ました!随分大きいなと…」
エコーで見ても問題なし、傷跡も化膿することもなく問題なし。
体内で溶ける糸を使用しているので、抜糸も不要。
「もう明日退院してもいいですよ~」
と言われたが、明日は金曜日。
親が仕事で迎えに来られないので、予定通り土曜日まで居させてもらうことにした。
にしても、手術から2日3日で退院してもいいものなのか…
入院中はベッドに横になっている時間も多いが、病院から出なくても、廊下を歩いたり売店に行ったり外来まで行ったり、意外と人目に触れる機会はある。
さすがにノーブラでウロウロするのは気が引ける。
ここで便利だったのが、スロギーとカップ付きインナー。
この頃はユニクロでブラトップが流行り始めた頃だったかなあ。
でも当時のユニクロのは結構締め付けが強くて、私はあまり好きではなかった。
スロギーは部屋着用で既に持っていたが、入院中に持ってきて正解。
胸元がガードできるし、小さく畳んで持ち運べる。
密着感があって、しっかりフィットする。
カップ付きインナーは楽天で買ったもの。
1枚仕立てなので着脱が簡単。
ホックやきついゴムがないので寝てても背中が気にならないし、カップが胸元のシルエットを綺麗に見せてくれる。
キャミなら肩紐の長さを調節して、ちょうどいい長さにできるのも便利だった
やっとシャワーの許可も下りたので、シャワー室の予約を取った。
頭を洗えるというだけでテンションが上がった
24時間洗わないだけでテカってくるのが本当に悲しい。
3日洗えないだけでもかなりつらい。
なんか臭うし痒い。
非常用に買っておいた水の要らないシャンプーも持ってきたが、スースーする系の液体スプレーで、気休めにもならなかった。
震災時には何を使えばいいものか。
前回の入院時は母親が頭を洗ってくれたが、今回は看護師さんに洗ってもらった。
シャワー室用の車椅子に乗せられて、洗髪。
トラベル用のシャンプーとリンスのミニボトルを持参していた。
「中身全部使っても良いのでガッツリお願いします、多分全然泡立たないと思うので…」
と頼み、しっかり二度洗ってもらったので、かなりさっぱりした
看護師さんてすごいのね。
すごく気持ち良かったし、美容室のアシスタントもできるのではないかと思うくらい上手だった。
シャワーは何度か浴びたが、入院中の洗髪はこの時と手術前日だけだった。
今回はインフルエンザが流行る季節ということで、親族?以外は面会禁止だった。
職場の人が来ることもなく、快適。
手術の日と退院の日だけ親が来てくれることになっている。
テカテカの頭で人に会いたくないので、やっぱり冬でよかった。
退院も間近になった時、向かいの空きベッドに人が入った。
続きます。

ネットでのお買い物はポイントサイトを経由するとお得