2019年2月

ストレートネックと診断されてからぼちぼち通っていたリハビリも、年が明けてからほとんど行く必要がなくなった。

たまには頭痛や肩こりもあるけど、以前に比べたら随分とマシになったのだニヤニヤ

ヨガを毎日やり続けた効果かしらキラキラ



2月は花粉の季節、、、

毎年、「今年のスギ花粉の飛散量は例年の〇倍です」って報道されてる気がしているから、もう多いのか少ないのかわからない……

とにかく目がかゆいショック!

お風呂で温まったら終わるね。かゆすぎて。

眼球くり抜いてよく洗浄して元に戻したいと何度思ったことか。


コンタクトレンズを購入しに行ったら、この時期は付けない方がいいと眼科医から言われるwww

もう目がぶよぶよしてきてるからこの時期は諦めてますよ、コンタクトレンズのストックがないのですショボーン

そしてわざわざこの時期に眼科に行ったのは、ステロイドの目薬を貰うため。

それに加えていつも使ってるザジテンの効きが悪いと相談したら、リボスチンに変えてくれた。

昔(小学生くらいまで)はリボスチンを使っていたのだが、耳鼻科を転々としているうちにいつの間にかザジテンになっていた。

ザジテンはアレルギー反応自体が起こるのを抑制するので、ヒスタミンの大量放出が起きてしまってかゆくなってからでは追いつかない。

リボスチンはかゆみを抑えるから、こっちの方がいいかもと。

お風呂上がりなど本当にもがくレベルでかゆいときだけステロイドの目薬を使い、その他の時にリボスチンを使用して、なんとかスギとヒノキの花粉シーズンを乗り切った。