先程のブログでもお話しましたが、



格安SIMの『イオンモバイル』



オススメです♡

名前の通り近所のイオンに店舗があるので、

買い物ついでに契約できたり、

嫌なら解約したり(解約金なし)

使い方が分からないとか、

調子が悪いーーなんてことにも対応してもらえます。

たぶん、みんないいスタッフだと思う!



非常事態のときのために備えるという面でも、

価格的にちょうどいいのがイオンモバイル。



auの通信障害を経験して、一つの回線に依存するのは良くないと感じた方もいますよね?



格安SIMといえば、IIJとか楽天モバイル、LINEモバイルとかいろいろありますが、素人だと店舗が近くにないと不安じゃないですか?



イオンモバイルなら、そんな不安はいりません。

また、イオンモバイルの回線はauやdocomoから選べるので便利です。



私の場合は、大手キャリアであるソフトバンクをメインに利用しています。50G使えるプランなので、全く困っていませんよー。



固定回線のWiFiも不要なほど、毎月データ容量が余ります笑

それでも、キャンペーンをうまく活用して月々5千円もしません♡天才。

ソフトバンク光という固定のWiFi回線はなんと、

割引が適用されているので毎月3,633円!安い!



子どもは、ソフトバンク1台とワイモバイル1台。

1番安いプランで、それぞれ千円くらいです。



端末は、一括9,800円の時に買っているので3台とも残債なしです。いぇい。



子どもたちのための固定回線のWiFiですかね。

いや、パソコン使うので自分のためでもあります笑



話が脱線しました♡



イオンモバイルは、データSIMのみ契約しています。

※ルーターに入れるので音声は不要です。



数年前に海外用に買ったルーターがあるので、そこに入れて利用しています。

※ルーター持ってると海外でも困らない!!海外着いたら現地の空港やコンビニでSIM買いますよー♡すぐ使えるし便利ですー!!



はい、イオンモバイルデータ3Gプランで858円。

やすい。

子ども達が長時間外出するときに、持たせます。

長期連休がある月は容量を6Gに増やして、外出先でも困らないようにしていますよ。



色々あり苦労しているので、なんとか節約したいです。

そして、非常事態のときに必要な連絡ができるように、サブ回線としてしっかりと備えたいです。



離れて暮らす大好きな両親とも連絡したいですからねっ♡



リベルサスダイエットを始めてから食欲がないので、

おばあちゃんと子ども達とおかずをシェアしてランチしました。

私以外はライスやラーメンやチャーハンを頼むと、

ちょうどいい量になります笑



中国料理の浜木綿は、個室もあっていいですよねー♡

スタミナをつけたいということで、レバニラをいただきましたー♡

海老好きの私達は、エビチリもはずせない…

青菜は息子のお気に入りです♡