美容医療のダーマペン4についてお話します。
2020年10月に1回目のダーマペンをしました。
簡単に伝えると、剣山のような針の集合体を顔全体に刺していく治療です。
皮膚をわざと傷つけることで、再生する能力にかける!みたいな内容です。
※恐れ入りますが長いのでご自身でお調べください。
初回はマイクロニードルの設定が浅いので、出血などは控えめかと思います。
音が大きくて、それが怖いなぁと思いました。
でも、慣れてしまえば平気です。
もちろん麻酔をするので施術中の痛みはありません。施術後の痛みは残りませんが、ヒリヒリしたりほてりや赤みは出てしまいます。
ダウンタイムは約1日。
かさぶたは、5日ほどで治ります。
当日のシャワーはオッケー、
普段以上に優しく洗顔しました。
そして寝る前に、ベネブというパックをして肌を沈静化させました。
しみるかなーと思ったけど、大丈夫です。
見た目は、顔前に穴が空いているのでひどいもんです…治るのかなぁ?と心配する前に、早く寝ることにしました笑
クリニックからベネブを1枚プレゼントしてもらったので、お得感がありました♡それでも、5枚入りを1箱購入して合計6日間、寝る前にパックしました。
このベネブパックですが、
1箱5枚入り1万円くらいです♡
タイミングが良ければ、メルカリかPayPayフリマで安く買うこともできます!
※BENEVとは、ヒト脂肪幹細胞を純粋培養した活性度の高い再生因子が含まれるパックです。
コロナ禍もありマスク生活でしたから、仕事への影響はありませんでした。
今思えば、真っ赤な顔でしたから周りに気を遣わせていたかもしれない…笑
翌日からメイクオッケーですが、ラロッシュポゼの日焼け止めだけ塗って仕事へいきました。
せっかくお金かけたんで、肌にマイナスなことはしたくありませんでした。
私は5日目からメイクをしました♡それまでは、日焼け止めオンリーです。
ダーマペン4の気になるところ、
もちろん『費用』の話ですが、
1回27,500円でしたー♡
平均より高めのクリニックで施術をしましたが、
かかりつけ医だったので安心を取りました♡
慣れた看護師さんにしていただいて、私が麻酔効きにくいことも理解をしてくれました。
毛穴の開きやニキビ跡、凸凹に効果を実感して、
お金を出してもまた受けたいと思う施術でした。
かさぶたなども含めて1週間くらいのことですから、これはオススメしたい施術だと思います。
ダイエットも大切だけど、40代になるとアンチエイジングにお金がかかります。
見た目はやっぱり大事ですよね!
20代の頃から気をつけていましたが、
この歳になると定期的な美容医療のアプローチは必要だなと実感しています。
気になる方はぜひ、調べてみてください♡
