息子体調不良。腹が立ったこと | 働く主婦は自分を甘やかしたいっ!

働く主婦は自分を甘やかしたいっ!

働きながら子育てする2児のママです。
(男の子4歳、女の子1歳)
育児、夫婦のことetc…。 日々の生活の中で思ったことを投稿しています。



本棚整頓してたらこんなにあった。


なんか今日から息子は具合悪くて…またゲェゲェやってました悲しい


洗濯物エンドレスです。今日洗った布団シーツも一瞬で駄目に泣くうさぎ


本人も気持ち悪そうで可哀想です。


明日は仕事なんですが私が1日は休めないので午前休んで午後から出勤しようかなと。

それで夫に午後から休んで、と言ったら

じゃぁお母さん呼ぼうかと………。


は??なんでそうなるわけ。自分の息子が具合悪いのにどうして親であるあなたは仕事してお母さん任せにできるわけ?

吐いた処理をお母さんにやってもらうわけ?私たちは仕事して?

そこまでして仕事したくないし辛いなら寄り添って見てあげたいって思う。

でも明日はどうしても私が1日休めないから

午後から休んでって言ってるだけなのに(夫は普通に休める)なんでいつもそうなのかな。


今はまだ分かんないけど、息子だってもう少し大きくなったらパパとママは具合悪くなるとばあばあに預けて行っちゃうと分かるときが来るし、自分より仕事が大事なんだと思うと思う。


私は共働きは仕方ないにしても、だからこそ寂しい思いはさせたくないし辛いときは一緒にいようと思う。そこまでしてやる仕事ってなくない?


それでお母さん呼ぼうとか簡単に言えることがもぅ看病するのが嫌。としか思えなくて腹が立つ。


可愛がっていればいいってものなのか、何でも与えることが愛情か、私はそういうことも大事だけど甘やかすとは違うと思うし、何でもいいよと言うこと聞いてたら舐められるし我が儘になってそれこそ本人の為にならないと思うから駄目なことは駄目というしそれで泣くことになってもしょうがないって思ってる。


話逸れたけど、とにかく腹が立つのでもう寝ます。