ヴァイオリニスト松本蘭ちゃんの代役で
急遽金沢へ行って参りました。




以下、彼女のブログより。


〜既にホームページ等でもお知らせをさせて頂いておりますが

新年早々、インフルエンザにかかってしまいました。

軽部さんをはじめ、主催者の皆様、またコンサートに携わる関係各位の方々で協議が重ねられた結果、今回は代役の方にご出演頂くことになりました。

 

大学時代の同級生、そして12人のヴァイオリニスト時代の同志でもある白澤美佳さんが、

そして「めざましテレビ」キャスター・フジテレビの永島優美アナウンサーが司会としてご出演くださいます。

 

急なことにも関わらず、快くお引き受け下さったお二人、またコンサート開催まで時間がない中で、このようなご配慮を頂きました関係各位の皆様には心より感謝申し上げます。〜





というわけで

出演依頼が来たのは、公演の3日前の1月4日の夕方。



あまりにも急すぎるお話だったのですが


スタッフさんのただならぬ焦りを感じ、、


松本蘭ちゃんも昔からの同士だという事、

めざましクラシックス様には昔からお世話になっているという事が重なり、

コンサートの内容も把握しないまま、私で良ければ、と代役引き受けました。



譜面をもらったのは翌日の5日。


ただ、そういう時に限って、深夜まで仕事が、、大泣きうさぎ


帰宅し、0時過ぎから膨大なクラシック曲を譜読み。


気付いたら朝を迎えていました。


そのまま朝の新幹線で金沢入り。


着いてすぐに、リハーサル。


そして翌日7日は本番。



……………




今回は、主役の代役という事で

とてつもないプレッシャーでした。


蘭の想いを受け止め、

お客様に伝えなければならないから。


そして何よりも、来てくださるお客様が楽しんで下さらなければならない。



私が代役をしたことによって、

お客様が満足できなかった、なんて事になったら、

蘭にも、そして、同じく主役の軽部さんにも

関係者様にも残念な思いをさせてしまう。



その一心で


今の自分に出来ること全てをステージにぶつけました。





舞台に上がるまでは


「間違えないように」

とか

「みんなに迷惑かけないように」

とか


ネガティヴな気持ちだったけれども


舞台に上がってからは


「楽しんだもの勝ち」

「自分なりのめざクラをやろう」


と、ポジティブな考えにスイッチを切り替え


もう二度と味わえないかもしれない、この一瞬しかない素敵な時間を


存分に楽しませて頂きました!!




{8790E1C8-076F-49A9-A652-524B1DD4C74E}


軽部さんとの打ち合わせ時

「せっかく美佳ちゃんが出てくれるならば
負担にはなってしまうけれども、是非歌も披露したらどうかな?」

と言って下さり、

「是非歌わせてください!」

と即答。

何も後先考えない自分に、改めて呆れる。笑

本番、「Let it go ありのままで」

を 熱唱させて頂きました!



{84E1EF6B-1053-4511-BBAD-7EA8CE5470F1}





{8114E2B4-2194-4448-940E-58BCEE7A5A9B}

スペシャルゲストの南こうせつさんおねがい

何度か共演させて頂いていたので、ホッとしました。。

それにしても、こうせつさんの素晴らしい歌はもちろん、
MCが本当に面白く、普通にお客様と同じ目線で楽しませて頂きました!

私の父の事までいじってくださり、恐縮です。あんぐりうさぎ



そして、優しく頼もしいメンバー達!!
(あ、コックさんではなく、ミュージシャンです)

{8FCD8586-4C19-483F-A09B-FA1419C3525C}

左からご紹介します。

私の高校大学の頼れる先輩。現在ポップス界で超売れっ子の
ヴァイオリン 吉田翔平君。


同じく高校大学の大先輩。山形交響楽団でご活躍の他、ロックチェロのユニットなども組まれている
チェロ 小川和久さん。


学校は違えど私の先輩。クラシックやポップスなどあらゆるジャンルで引っ張りだこの
ヴィオラ 松本有理君。


超若手、作曲家&アレンジャー&ピアニスト。なんとヴァイオリンも上手いという天才
山中惇史君。


みなさん、最高です。



暖かくサポートして下さり


応援して下さり


そして本番も最高に熱い演奏をして下さいました!!!


本当にありがとうございました。





そして


軽部さん。


(お写真あるのですが、顔出しNG?かもしれませんのでまだアップしないでおきます、、)



何もわからない私に

根気よく何度も綿密な打ち合わせをして下さり、


歌を歌う機会を作って下さり、


とにかく軽部さんの気遣いと優しさに感激しました。


私と同じく、急遽ピンチヒッターとして駆けつけてくださった


永島アナウンサー様。


とてもとても心強かったです。


永島さんがいてくれたおかげで、私ものびのびと演奏が出来ました。


お二方とも、

本当にありがとうございました!!





スタッフの皆さんや

めざクラ関係者の皆さん


そして真っ先に連絡を下さった

高嶋ちさ子さん


スケジュールなど様々な配慮をしてくださった

今野均さん




大変お世話になりました!!!



皆様のおかげで

なんとか公演が無事終了し、私もホッとしています。


今後のめざましクラシックスのますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。





………………



そして


蘭へ。


蘭の想い、痛いほど分かるよ。

大切にしてきたコンサートに出られないっていう悔しさは計り知れないもの。


コンサートは

お客様が楽しんで下さる事が一番。

来てよかった、と帰って下さるのが一番。


今回、それが100%果たせたかは分からないけど


今後の松本蘭バージョンのめざクラを、お客様はきっと待ち望んでいると思います。


早く元気になって

ステージに立ってね!



そしてまた共演しましょカナヘイハート




ありがとうございました!!!!!


{5CF64A82-AED6-49CE-803A-7B514A3089CC}

{B69A3D40-B7CA-4105-8764-06FF2D67FB6B}

無事終了した後
帰りに金沢駅で食べた立ち食い蕎麦の美味しさが今でも忘れられない。。大泣きうさぎ大泣きうさぎ大泣きうさぎ

白えび天ぷらに、揚げ餅2個トッピングってさ、

絶対デブになるやつじゃんね!!