北海道3日目⑦知床峠 | ぱんだ組☆こぱんだしーくんのブログ

ぱんだ組☆こぱんだしーくんのブログ

ムスコのぽよよんしーくん!
何と春から中学③年生のダウンBOY╰(*´︶`*)╯♡

子供達の
成長記録ブログです!

はい❗️しーくんです〜ーーー(*'▽'*)


天に続く道を後にして!
知床方面へ登りますーーー!

海沿いを走ると青空に白い雲
波のない穏やかな海!!!

この海の先には、ロシアがあります!

あまり世界地図は見ないけど!
北海道の地図には、すぐそこにロシアがあったりして!

本当お隣の国は近いんだなぁと実感!
こんな感じも北海道の奥まで来たからなんだろうなぁー!

いろんな岩の岬があったりして
車の窓からの眺めも楽しい!

もうなかなか海岸線から見える海が少なくなって来てるから!〜

本州は、

津波対策で海が見えない海岸線が

増えて来てるよね!!!

自然の見える場所は残していってほしいなぁ〜ーーー!


海からすぐの道は楽しいですよね〜ーー

キラキラ!素敵ですー


あ、あの岩亀に似てるよね!

ゴジラみたいかも〜ーーー笑笑

なんて話してたら!


そろそろ滝が見えるよって!

え?

どこどこーーー!!!


あ、


見えた!


止まって止まってーーー!笑笑


駐車場に車を停めて!

滝見に行く人!

トイレに行く人!

みんな思い思いに動くから!

なかなかみんな車に集合しませんーーー笑


私は、滝を見に行くタイプ!

しーくんはお留守番で

滝まで階段を登ります〜ーーー


この滝は、

オシンコシンの滝!

結構な階段だけど

滝からの森林浴のミスト

とても気持ちいいーーー〜


自然はすごいねーーー!

知床は世界遺産!

ここは知床の入り口ですーーー!



途中!

知床自然センターへ寄りましたよ!


知床岬までは

車が入れる道はこの辺りで

結構手前まで!


そこからは、山道があるようですが

ガイドさんがいないと怖いよね!


この地図を見ると

人の通る道はあるみたいですね〜!

本当陸路から行く人いるのかな?

きっと車でもクネクネと山道を3時間はかかりそうな遠さですねーーー!!



でもこの施設から先は

冬は封鎖されて通れない峠道で、

6月は通れる季節になりますーーー!

知床岬までは行けないけれど、

ハイキングコース?はありそう?



さてさてと!

夏場にしか通れない

知床峠でパチリ!!!


ここまでの道のりは

もう暑くなる6月なのに!

山の上は真冬!!!

寒くて寒くて

道横の笹の葉などが枯れてて秋のようだなぁと思ってたら、

所どころに雪が残ってて!

ここだけは冬です!!!

自然はすごいねーーー〜!


山道の天気の移り変わりで

雨も降り

自然の鹿も発見です〜ーーー!

こっちを見てくれましたよ〜ーーー

めっちゃかわいい〜!


さぁて!

知床峠を通過して到着したのはココ!


羅臼道の駅!

道路の柵の先は海ですーーー!

でも雨で何も見えず、、


何売ってるか確認に行きますーーー 

もう夕方だから、海鮮物はあまり残ってなく!

お買い物は明日ですね〜

知床食堂の海鮮丼メニューを見て!

明日は絶対ココに寄ると決めましたっ!!



さてさて!

宿泊先なら到着!

知床サライさんですーーー!


私の調べたSNSでは、

ここの宿泊先が一番お手頃価格でした〜笑

写ってる写真もオシャレさんで

小さなお宿も良かったです〜!


ただ、ココ羅臼の温泉宿は日帰り温泉は

この時間やってないとか?

一箇所ある熊温泉はやってるけど、

混浴で地元のおじさん達は、

熱い温泉を水で薄めるのは好まないようで

夜9時過ぎならもう地元人も少ないかも!

って情報をくれましたが、

なかなか混浴に入るほどの勇気はないので

温泉は諦めましたよーーー!笑笑


続く→⑧