こんばんわ。ご訪問ありがとうございますニコニコ

いいねやフォロー、励みになります乙女のトキメキ

 

さて、今回は足腰が弱くなって来たときに活躍する手すりの

 

いろいろについて書きます。

 

手すりは廊下や導線につけることがよくありますが

 

今回は生活の場面で必要な手すりをご紹介します上差し

 

朝起きたところからどんな動作が必要かシュミレーションしながら説明します。

 

 

STEP.1朝ベッドから起き上がりました。

 

まずは起き上がって立ち上がる時に便利なベッド柵につける

L字手すり

介護保険でレンタル可能電球

 

(このオレンジのレバーを動かすと手すりの角度が変えられます。)

 

 

STEP.2トイレにいきます。

 

トイレに行く途中、例えば廊下に手すり設置や導線の棚などを支えにトイレにたどりついたとします。

さあ、トイレに着きました。扉を開けてトイレの便座に座ります。

便座に差し込むタイプの手すりこれで立ち座りしやすいですね。

介護保険でレンタル可能電球

 

 

(トイレの便座の周りに差し込む背もたれのついた手すり)

 

 

 

STEP.3外出します。

 

玄関に上がり框があるお家では段差があるため

昇降動作が必要です。

 

立って靴を履けるなら

手すりを持って靴を脱ぎ履き出来ますね。

 

難しい場合は上がり框の上がった位置に

椅子を置くといいですよ。

座って靴を履いてから手すりを持って立ち上がれます。

はい、行ってらっしゃい。

 

玄関用の据え置き型手すり

介護保険でレンタルできます電球

(玄関用手すり、他にもいろんなタイプあり室内用もありますよ)

 

。。。。お帰り~~~

 

 

STEP44お風呂に入ります。

 

お風呂は水場なのでよく滑ります。今回は浴槽の奥につける手すりのみ紹介

 

浴室に浸かったり、浴室から立ち上がったりするときに使います。

工事が必要。

(他にも設置する手すりがあれば一緒に役所に住宅改修として申請できます。

業者に依頼すれば役所手続きも業者がしてくれますよ。)

 

 

(浴室奥の壁にL字の手すり)

他にも横に一本だけの手すり、浴室の入り口にI型の手すりなど

いろんな付け方があります。

 

ゆっくり安全に浸かって下さい。

 

風呂には他に

※滑り止めマット(浴槽に敷くマット)

※入浴架台(浴槽に置く椅子)

※シャワーチェア(浴室で体を洗うときに座る椅子)

など福祉用具はいろいろあります飛び出すハート

 

こんなふうに家の中の内装もありますが

徐々に動きにくくなってきた時

 

生活に手すりがあればスムーズに生活できる!

 

そんな手すりいろいろでしたーーー。

 

 

 

あなたの親子孝行叶えますグリーンハーツ

 

訪問看護で10年以上理学療法士として在宅介護に携わってきたmika-okabeです。

 

私自身も親の死を経験しています。

 

子育てが終わりを迎え自由な時間ができてきた。そう思っていたら次は親のことが気になりだした。。。

 

「介護」という言葉が浮かんだ時あなたならどう関わっていきたいですか?

 

「親」と「子」という関係はずっと続くけれど

それぞれに「個人」であることも尊重したいですよね?

 

周りに協力できる家族はいますか?

 

一人で抱えていませんか?

 

あなたがあなたらしく自分の人生を歩んで行けるようにラブラブ

 

親御さんが親御さんらしく少しでもやり残しを

減らせるようにキラキラ

 

答えのないことだから一人で悩まずにまずは不安を話してみることからはじめませんか?

 

 

 

こんなことができます下矢印

 

ダイヤグリーン親はまだ元気なんだけど、将来のことを考えると親の介護をどうしよう?

ダイヤグリーン介護認定ってどうするの??

ダイヤグリーン遠方でちょっと疎遠になっている親とどう関わったらいい??

ダイヤグリーン適切な介護用品(ベッド、杖、歩行器、手すり、ベッド他)の選び方

ダイヤグリーンエンディングノートの書き方

ダイヤグリーンお困り事を傾聴するだけでもできます。

 

などなど、、、

ご相談ください。

もちろん、身近なご家族や友人、地域の窓口にも相談できます!

でも、もしこれまでとこれからの私のブログを見て私に相談したい!!という方、

こちらからお問い合わせ下さい下矢印ご相談無料

 

 

 

ラブレターmikapt2315@gmail.com

 

なお、返信がない場合はコメントでお伝え下さいお願い

※まだまだ私を知っていただくためにブログを書き続けますのでよかったら

 読んで下さいねキラキラ