アロマテラピー検定 練習問題① | スキンケア&アロマ 講師 MIKAブログ

スキンケア&アロマ 講師 MIKAブログ

☆☆スキンケア&アロマスペシャリストmika☆☆
●NPO法人日本ホリスティックビューティ協会 認定講師 
ホリスティックビューティエキスパート
●AEAJ認定アロマセラピスト、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

こんばんは🍀
アロマ&スキンケア講師のMIKAです🎵

アロマテラピー検定 まで、あと少し!
残り1週間をきって、歴史や精油のプロフィールなど暗記に取り組んでいる人も多いのではないでしょうか?
検定受験の方だけでなく、アロマテラピーインストラクター受験予定の方も思い出しながら、取り組んでみて下さいね。

《練習問題①》※新テキスト対応

①フウロソウ科に属する原料植物を1つ選びなさい。
aイランイラン
bティートリー
cゼラニウム
dペパーミント

②圧搾法で製造される精油を1つ選びなさい。
aネロリ
bベンゾイン(レジノイド)
cジャーマンカモミール
dベルガモット

③揮発性有機溶剤抽出法で得られる精油を選びなさい。
aジャスミン(アブソリュート)
bラベンダー
cローズ・オットー
dイランイラン

④抽出部位が樹脂ではない精油を1つ選びなさい。
aミルラ
bベチバー
cフランキンセンス
dベンゾイン

⑤シソ科に属さない原料植物を1つ選びなさい。
aレモングラス
bメリッサ
cパチュリ
dスイートマージョラム

🌹検定の30種類の精油のプロフィールは、科名、抽出部位、製造法などは必ず出題される部分です。別名も含めて、しっかり覚えましょう🎵


アロマテラピー検定&アロマテラピーインストラクター受験予定の皆さん、試験まで頑張って下さいね✨

Aromatherapy & Herb School 天使の庭 尾久校 スクール案内ブログ記事はこちら

 


《練習問題①回答》
①フウロソウ科に属する原料植物を1つ選びなさい。→cゼラニウム
②圧搾法で製造される精油を1つ選びなさい。→dベルガモット
③揮発性有機溶剤抽出法で得られる精油を選びなさい。→aジャスミン(アブソリュート)
④抽出部位が樹脂ではない精油を1つ選びなさい。→bベチバー
⑤シソ科に属さない原料植物を1つ選びなさい。→aレモングラス

 

明日も素敵な一日になりますようにクローバー