兵庫県 川西市 けやき坂の大野みかピアノ教室です♩*゜

♪ピアノを弾ける喜び
♪継続する力を身につける
♪失敗を恐れず表現する
♪目標をもち努力する
♪未来に向かって夢をもつ
♪自信をつける



音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符



ホームページはこちらをクリックしてください
下差し



いよいよ今年も今日一日となりました!!


昨日は私は年に一度のお休みでした乙女のトキメキ


夫が子どもたちを仕事に同行させて私に冬休みをくれる日ビックリマーク

と言っても午前中は丸々大掃除をしてました。

カーテンを洗ったり窓拭きをしてると、模様替えをしたくなってどんどんハマって気がつけばお昼になってました汗


それから新年用のタオル類を買いにイオンに行ったら駐車だけで20分もかかりましたハッハッ


何とか買い物を済ませて帰り遅めのお昼ご飯を食べて、みんなが帰って来るまで3時間ピアノの練習ができましたチョコ


寝る前は、明日が可燃ゴミ最終日なので、お節用の野菜の下処理を済ませました。出せるゴミは全て出してしまおうと必死であせるあせる


そんな感じで年末を迎えておりますが、
2019年を振り返ってみたいと思います。



1月 ピンク音符赤松林太郎先生の 
  「ブルクミュラー講座①」 

とても人気があっていつもキャンセル待ちになる赤松先生の講座。
楽しくてわかり易いお話しで贅沢な講座でした。

2月 ピンク音符大阪音楽大学音楽院の大人の発表会に出演。

素晴らしいホール素晴らしいピアノで演奏できて幸せな時間でした。 

  ピンク音符赤松林太郎先生 
 「ブルクミュラー講座②」


1月に続き再び学びました。
ブルクミュラーは小さな頃から大好きな作曲家でしたが、原典版から改めて初めて知ることが多く貴重なお話しを聞けました。


3月 ピンク音符ミュージカル開催  


公民館にて子どもミュージカルをお友だち先生としました。
未就園児から小学生の皆さんと。
『北風と太陽』私は伴奏を担当しました。


4月 ピンク音符赤松林太郎先生   
  「ブルクミュラー講座③」


ブルクミュラーの魅力と赤松先生のトークと演奏が毎回贅沢でした。


ピンク音符小学2年生 体験レッスン後入会されました。


6月  ピンク音符赤松林太郎先生  
   『ブルクミュラー講座④』


最終回の講座。
ブルクミュラーをシリーズで聴講し、レッスンで生徒さんにより深く伝えることができるようになりました。


ピンク音符小学1年生2人 体験レッスン後入会されました。

7月  ピンク音符発表会 

公民館にて当教室単独のアットホームな発表会。
発表会デビューの生徒さんも出演しやすく楽しい雰囲気です。


 ピンク音符年中さん女の子お兄ちゃんに次いで入会されました。


8月  ピンク音符ヨガの体験レッスンを受ける。

私のピアノの師匠の
「演奏って本当に体幹が大事」
の言葉につくづくそう思い、体力も必要なのでお友だちが習っているところに連れていってもらいました。


9月  ピンク音符ヨガを正式にスタート

週一回ゆるく楽しく習うことにしました。


10月  ピンク音符子どものコンクールに向けて本格的に練習開始。


11月 コンクール本番


優秀賞を受賞しファイナルへ


12月  ピンク音符コンクールファイナル

入賞は成らずで本人号泣でしたが、頑張る力をつけられたことが何より良かったです。
ピアノかヴァイオリンどちらか一本に決めると本人は思っていて今考え中です…


今年一年を通して新しい生徒さんとの嬉しい出会いや、今までの生徒さんの成長を感じることができました。


来年も楽しいレッスンができるよう、また、来月体験レッスンのお申込みを頂いている方との出会いを大切にしていこうと思っています。


年明け1月には次の春に開催される大ホールの発表会へ向けての練習が本格的に始まります。


生徒さんといっしょに選曲していきます。


連弾や合奏も楽しみですキラキラ


また私はベガホールでのホールレッスンを受けます。

ホール貸し切りで一時間のレッスンどんな風になるのかドキドキですキラキラ


2月のピティナステップと大阪音楽大学音楽院の発表会に出演するので気持ちはお正月どころではないのですが、ゆとりをもつことも大切にしたいと思います。


今年も多くの皆様に助けて頂きありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。




音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符



ホームページから体験レッスンを申し込めます


こちらから
 下差し


ただいまのレッスン可能曜日

木曜 3:30~
金曜 5:10〜


その他の時間はご相談ください♪





私のところへ通ってくださる生徒さんにはピアノだけではなく、ピアノを通してたくさんのことを身につけて頂きたいと願って指導しています。




一人一人楽しくリラックスしてレッスンを受けてもらえるように、ピアノの指導だけではなく、コミュニケーションを大切にしています。