1日、ほんの少ししか練習出来ない💦
体力はある、少し多めにやると数日後
ピキって💦

練習と言うかリハビリみたいな練習スタート

リビングにポール立てようとして、
電気コッパミジンに割っちまった💦

1日目、延長たらず、スタジオに
2日目、持って来た延長足らず
3日目、やっと2つの延長とジョイントにてポールが立てれた💦

右肩痛めてた過去1年3ヶ月模索しながらやってきた
左鎖骨ズレたまま💦
今年夏、痛みも取れていい感じ

⚠️と思ったら痛く無いけど、回らない💦

普段の生活では回す事のない方向、
360度身体の方向かえるから、それに従って肩回らないとポールに身体届かない💦

今は足を床に付けて回るリハビリ

脇と肩甲骨がイマイチ動かない、使い方を筋肉が忘れてるの一つ

固まってるのはメンテナンスとストレッチポールで

新しい技の分解した練習、地味で物足りない肩甲骨筋トレ

そして怖い技の途中まで(笑)根性無しやー💦

長い間、かばったり、使えなかった場所は、恐ろしく落ちてる💦
初心者に戻った状態、1からやり直し
(もどかしい)

挑戦技、色々足らない💦コツコツやるしか無いから頑張るよー

今の年齢でも動けて成長出来る身体を授かってる、感謝して気遣いも忘れずに→直ぐ調子に乗る傾向がある💦

もどかしい、でも1番は続けたい‼️
大会も続けて挑戦したい

次の大会はポール初めてずっと見てたポールスターが集まる
poleArtItaliy

私の最終目標だった(過去形)

みんなに楽しんで貰えるような素敵な演目をと、振付、流れ、そしてトリック→これ重要、
流れに技を繋ぐには、相当な技術が必要で、思う所が程遠い💦

だから面白いけど

自分より上手な人は山ほどいます。

私の作りたい一曲は、見る人を魅了する一曲❤️

勝ち負けは、後回し、先ずは、
魅力ある1曲が目標、と言う事でイタリアも一回では終わりそうにない💦

まあー来年、また予選、通るかは不明だけど(笑)