後から分かった事、私の年齢を聞き間違えていた、さつきさん(笑)
お陰で大丈夫と思い込んだ私は迷う事なく頑張った💪

そう思うと心って大事やねー🌺

世界大会に行くと決めたが

志は高いが技術は低い💦💦

練習あるのみ、そして練習してる間は没頭してるから、寂しいとか、悲しいとか、一切感じない、だから余計に頑張った🌺

しかし不登校の海良が気になったから
まだまだだけど確認しておこうと

私「ねえ、ハハは世界大会に行きたいと思ってる、もちろんまだ行けないけど、もし予選通った時は行っていい?」

海良「一緒に居て欲しいけど、頑張って欲しいから、行っていいよ」

ありがとう

色んな国際大会に挑戦するも予選落ち💦←気にしない私(笑)

海良は「そんな遠い目標やなくて、もう少し近い目標からやったら」

★高い目標なら届かなくても到着地点柄高いから、このままやる‼️
子供相手に真剣(笑)

3年目過ぎたある日、ロシアの大会の予選を通った、技術はイマイチだか、この大会へ行く事で大きく変わっていった🌺

リハーサル凄い人達ばかりで、その場に居る自分が恥ずかしく凹んだ、ずぅーと見てる間に、ん??作り方が感覚の中に入り込んできた‼️

この時は23位か?その辺り、下から数えた方が早い順位だったような?

(後々イマイチの私をなぜ通してくれたか聞いてみた、なんと、
🌹年齢と見た目が嘘やないか??
🌹踊りが上手
🌺もう少し見てみたい)
えーとポール技術は1つも入ってない(笑)

この年、ロンドンで世界大会の予選が開催される事になり、強い進めでロンドンへ(海良は8日間✖︎2回留守番)

予選落ち、でも凄い勉強とエネルギーとなった、ここから1年世界大会に出る為の練習が続いた💪

次の年、世界大会予選通過、遠い夢の話だったが、現実となる🌺

海良「やるねー🌺」

応援と協力ありがとう←心で💦言いなさい💦💦反省

よさこい振付、指導、世界大会、考えると絶対できない過酷な上半期を過ごすスタートです‼️

私は大変運がいいです‼️

そして世界大会の目標と、もう一つ、自分の、技術がついたら、啓とのストーリーを踊りとポールで踊る🌺

★実はポール技に入ったり音に合わすの本当難しくて、踊ると思う音で技決めれない、説明難しいけど、使いたい音を使うのが難しく、思う1割も出来てない状態だった💦💦

そんな話を、まさよさん、和也さんにしたなぁーまだ、初級に毛が生えたレベルだったけど、全然バカにしない、
「出来るとおもいますよー」

毎週大阪に車で通い1年以上、交通費が、キツくて考えて海良も少し落ち着いたから、頼んで一泊で月一度に💦

続く