ブログカスタマイズで大切にしてほしい事 | カスタマイズで私らしいアメブロづくり

カスタマイズで私らしいアメブロづくり

カスタマイズで自分らしいカスタマイズづくりのお手伝いをしています。

ブログをカスタマイズすると

印象がガラリと変わります


魅力的なブログ
わかりやすいブログ
綺麗なブログ
カスタマイズをすれば どんなブログにも変身してくれます。


ここで
自分でカスタマイズをされている方にも
デザイナーさんに頼もうとしている方にも
カスタマイズをする時大切にしてほしい事があります。




それは

見た目ビックリマーク



当たり前やん。と思われるかもしれませんが
私はこれがすべてだと思っています。



あくまで私の考え、大切にしている事ですが

カスタマイズをすれば よし! ではない

と思うのです。



特にブログはじっくり見てもらえるものではありません
ヘッダー画像やブログ全体を見た一瞬で
「このブログを読みたいか 読みたくないか」判断されます。


私が"見た目の重要さ"をよく感じるのは
新しいサービスや商品、通ってみようかなと思った習い事の教室
なんかいい曲歌うミュージシャン、面白い芸人さんに出会った時など

詳しく知りたくてサイトやブログを見る時です目

微妙なサイトやブログだと興味が薄れてしまいますし
残念なことにちょっと不信感まで抱いてしまう時もあります。←すみません。

ほんと 見た目で印象が大きくかわるんですよね。

$カスタマイズで私らしいアメブロづくり



ひらめき電球ご自分でされたカスタマイズ
他の方から見たらどうでしょうか?
ただの自己満足にはなっていませんか???


一度 どなたかに見てもらうことをおすすめします。
自分では気がつかなかった発見があるはずです。


色の明るさ、鮮やかさ
配色、色の割合、バランス
模様の使い方、写真の美しさ

ちょっとした違いで 
良い方にも悪い方にも印象がガラリと変わります

せっかく たくさんの時間をかけて作るのであれば
ぜひ細かな所まで考えて作ってみてくださいねブーケ2


ただ、デザインについてやCSSについて全く勉強したことがない方や、初心者の方だと限界がきてしまいます。



この点 デザイナーに頼む場合
ブログ全体の色合いや 細かな部分までごだわった画像制作
SEO対策までしてくれる所もあります。


お仕事用に使用される方のブログですとか
特に 芸能人のブログなどはデザイナーが作っていることがほとんどですが
ブログ全体がキレイに整っていて
「このブログ微妙だなー」なんて感じる事はあんまりないですよね。


ブログの見た目が ブログを書いているその人やサービスのイメージに大きく関わるからデザイナーに依頼するんです。


だから私は ブログカスタマイズをする際には
色合いや細かな部分まで気を配り何度も何度も修正をします。
いただいた写真データもキレイに整えます。



すべては ブログを訪れた方々に
より良い印象を持っていただく見た目にするために流れ星




皆さんも 見た目 を意識してみてください晴れ



つづく。