上矢印子宮頸管長さの経過

毎回測る先生が違うので伸びたり縮んだりよくわからないダッシュ泣き笑い






入院して18日が経ちました

妊娠23週ですハート


切迫早産の患者さんがいる部屋に移りましたあしあと



元々母が私を妊娠中に、同じく切迫早産になり同じ病院に入院していました笑い泣き

それがまさかの「同じ病室だよ」と聞いてびっくり!!ポーンこんなことあるんですねギザギザ


主治医に聞いたら切迫早産なりやすいとか遺伝はないと言っていました電球



部屋は6人部屋に私含めて3人の妊婦さんがいましたニコニコ

星1人はもうすぐ帝王切開の方

高齢出産の婦人科疾患のあるママさん


星もう1人はアフリカ系の外国人の方

背の高い、双子妊娠ママさんにっこりにっこり


もうすぐ帝王切開のママさんは先生たちから帝王切開の説明を受けてましたびっくりマーク

赤ちゃんのための帽子をいつも縫ってた方飛び出すハート帝王切開に入る時、「お先に産んでくるね!」と笑顔が印象的でしたラブ

私は帝王切開に自分もなるからドキドキしてました不安


アフリカ系の外国人双子ママさんは簡単な日本語か英語で看護師さん、先生と話してたびっくりマークガーン

双子分のお腹がすごい大きくて大変そうアセアセ

妊娠中の双子ママ初めてみました花

お腹あんなに大きくなるんだなぁアセアセ

一日2回くらい水を使った礼拝をしていて興味深かったびっくり朝はその水の音で起こしてもらってました波晴れ笑

急に前日に帝王切開になりびっくりポーン

そんな急に言われるなんてまた私もドキドキ不安

産まれた赤ちゃん達はすごい大きかったみたいです驚き

周りのママさんが続々と帝王切開へ向かい赤ちゃん産まれて嬉しかった飛び出すハート



赤ちゃん達の週数より大きくおねがい

動き回ったり、胎動もはっきりしてきて可愛いですラブ


妊娠中の嬉しかったことは胎動ですルンルン

ポコポコ、たまに力強くボコってなるのが愛おしいですねラブラブ

エコーでは2人が舌を出していたり、口を触っていたり行動もよくわかるようになってましたお願い



細菌性膣症のガルドネラも➖になっている様子

抗生剤終了しました宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

ラクトバチルスという菌が増えてました!

ラクトバチルスは細菌性膣症の原因となる病原体の繁殖を予防している菌)

よかったくるくるグッ

(細菌性膣症やガルドネラについては前回のブログに載せさせてもらってます)



子宮頸管の長さは変わらないみたいなので、安静が守れるようなら家に帰ってもいいみたいキョロキョロ

先生は家にお子さんがいるママさんだと、どうしても安静が保てない。

私は実家に戻っていて初産婦だったので退院しても大丈夫じゃないかというのが理由でした。



でも私はまだ赤ちゃん達のことが不安でまた何かあったら、病院にずっといたほうが安心ですお願い両親も夫も入院したほうが良いって言っていたので出産まで入院になりました病院

年末年始少し帰れたらと思ってましたが、ギザギザい入院生活になります汗うさぎおせち門松絵馬



夫と久しぶり会いましたキラキラ2ヶ月ぶり!!

病院に来てくれて先生と病状の説明と帝王切開の説明を受けました予防接種

早いですがすぐに手術なった時のため、夫が来るタイミングでその時に説明でした滝汗


細かく、輸血についてや帝王切開の内容、危険性、合併症、後遺症の可能性、切迫早産の説明などです滝汗

今後のことや帝王切開のことを聞いてかなり怖くなったゲッソリ

夫もいてよかった。落ち着いて聞けました泣くうさぎ

私が切迫早産になったのは細菌性膣炎もあるけど動きすぎが原因みたいです無気力散歩で毎日近所歩き回ってたなぁタラー



入院中は選択メニューになりましたナイフとフォーク

2択で毎日好きなものを選べるのです

サイコーデレデレキラキラ

そこまでその病院では糖質制限やダイエットとか言われなかったですアセアセ

体重は全く増えず横ばいが続いてました右差し

食べてるし赤ちゃん成長してるのななぜ!?笑い泣き


まだ先は長いけど頑張るうさぎのぬいぐるみ



双子ママによっても違うと思うので私の場合は参考程度にお願い


次回、子宮頸管の形が変わり点滴開始!!アセアセ

PICCの恐怖滝汗

実習の看護学生に受け持ちしてもらうの巻


【インターネットにてラクトバチルスについて検索】