京都★御金神社(みかねじんじゃ)&におい袋のお店 | みかりんBlog

こちらも、すごく行きたかった御金神社。


タクシーの運転手さんもしらないなかなかのマニアックさみたいですが、
来る人は後を絶たず

なんともわかりやすい神社の名前ですが。
その名の通りお金にまつわる神社です。
ご神木の銀杏の木に金運のご利益があるそう。

黄金の鳥居がわかりやすっ。w



ご神木の銀杏の葉をお財布に。
臭くなかったよ^^w




お守りは、かわいい銀杏の葉モチーフ
ぎんなんモチーフバージョンもあるけど、
私は銀杏に丸金のわかりやすいデザインにひかれて購入w







烏丸駅に向かう途中にあった
におい袋のお店「ゆりの
こののれん思わずはいりたくなりませんか。




中には奥様が手作りされているというにおい袋がたくさん。
手作りらしいなかなかのお値段ですが、歌舞伎の中村屋さんも愛用だそうで。

商売上手な優しい旦那さんにおすすめされて、彼と1個づつ購入。



かえって来たら龍角散みたいな香りだねってなったけど。w

なかなか風情のある香りです。
鞄に入れて使おうっと。


おしまい

##TRAVEL##