テニスブレスレット | みかりんBlog
我が会社の看板商品テニスブレスレット。
みかのBLOG-20101130120516.jpg
みかのBLOG-20101130120156.jpg

このように石がズラッと並んだタイプのブレスレットです。写真はピンクゴールドにtotal1ctのタイプドキドキ

テニスブレスレットと言う名前の言われとしてはテニスプレイヤーが着けていたことで人気が出た。と言うことらしくデザインとテニスの関連性はないらしいww
業界用語なんですかね。私にはイマイチぴんときませんw


ちなみにこの様に石が並んだタイプは高価で写真のものは上代で15万円~20万円位しますショック!

手がでない…なんて方もいらっしゃると思います。(私もその一人w)

そこで、ダイヤモンドの代わりにスワロフスキーやキュービックジルコニアを留めたタイプで安価な物も最近では出回っています。



スワロフスキーはブレスレットの枠に接着剤で石を留めたもの。輝きもキュービックやもちろんダイヤモンドには各段に劣ります。また接着なので石がとれやすいなどのデメリットもあります。が何しろ安い。

反対にキュービックはかなり作りもダイヤモンドに近く石もキチンとセッティングして留めるのでかなり本物に近いです。石も取れにくく裏から見ても美しいドキドキただやはりスワロフスキーよりも単価はあがります。

みかのBLOG-20101130171440.jpg
さて、写真を見て違いがわかりますか?w


おしまい