ジュエリーの会社の社員のくせに
全然そんな情報を発信していない私
とりあえず会社での少ない楽しみ♪笑
石を見ること(笑)
もちろん天然石【ダイヤやルビー】はすごくきれい。
でもでもジルコニアもすごくきれい!!
キュービックジルコニアとは・・・
ジルコニア (二酸化ジルコニウム、化学式:ZrO2) は 、
ジルコニウムの酸化物である。常態では白色の固体。
融点が2700℃と高いため、耐熱性セラミックス材料として利用されている。
また、透明でダイヤモンドに近い高い屈折率を有することから
模造ダイヤとも呼ばれ、宝飾品としても用いられている。
天然にはバッデレイ石(Baddeleyite)として産出する。
むむむ・・・難しい説明ですな。
つまり、人工的に作られた宝石。
染色やカットによっていろんなの色や形をしています。
でもこれって偽物ってわけじゃないんです。
ちゃんと宝石って言えるんです♪
天然石より安いし、いろんな種類があるので
さまざまな種類のジュエリーも作れるし、
天然の特徴の
内包物<宝石の内部に入っている液体、固体、気体などの異物を指す。>
がないため実は天然よりきれいなんです。
※天然は内包物がなければないだけ高価なので・・・
そんな石たちも使ったりしてジュエリーのデザインを考えていきます。
個人的には濃い色の石にゴールドの組み合わせが好きなのです!!!
色とりどりの石を見ているとあっという間に時間が過ぎて
仕事が追いつきません<・・・・。>
おしまい