魚をさばく教室終了 | 青が争う、静かな日々
ご無沙汰しております。
かれかれ3ヶ月の間、ブログをお休みしていたのですが、

その間も、お越しいただきまして誠にありがとうございました。

忙しかったのもありますが、
習い事を、あれもこれもそれもとしていたりして、
課題やいろいろあったりして、なかなかブログに辿り着けませんでした。。

この期間での一番大きな成果は、
魚介類をならほぼなんでもさばけるようになったことです。

道具を揃えるところから始め、
とっても好きな YOOHIKINの包丁を買いに
六本木のショールームへ。

{7DF68335-3112-4C12-A217-C4DDF7107C4D}









鯛の鱗は、
{A5483876-3967-4CBC-86FE-9296043F1EDB}





{0C1397BE-3D0B-4AB0-90DB-8869E965CCCF}








{269EEA49-E040-4452-BEC1-081FD7D66578}







西京味噌につけて。
{3B427179-A0B2-4FAF-8092-691F3DA0642E}


結構、油が飛ぶので、火傷してしまいましたけれど・・。

5月からほぼ毎週末通い、そして、練習して、
市販されているものならほとんどさばけるようになりましたが、
暑くなったので、今は、少し休憩中です。

一つ、苦手だったものを克服しました。

そして、他をチャレンジ中です。

とても不定期になると思いますが、
また成果がでましたら載せたいと思います。

いつもありがとうございます。