小学生でも出来る?のかな、、 iPhoneアプリ作り | 青が争う、静かな日々
Mac で iPhoneアプリを作るのに必要な
Xcodeをインストールするのに

El Capitanへのバージョンアップが必要で、

ただ、El Capitanの評判があまり良くないので、
Appleサポートセンターへ電話しました。

不安を解消して、バージョンアップ。

Wifi接続なので10時間近くかかり、
Xcodeのインストールにも3時間以上かかり、
2日がかりで、やっと着手できた、
iPhoneアプリ。



HTMLのクラスをしつこいくらい受けたので、
そこまでSwift版を難しいとは思いませんでした。

逆に、Swift版はたのしいかもしれないと
思っています。iOSだけしか使えませんけれど。。



{73FD1B07-AB24-4CFF-81F0-24574B3E9332}
小学生には難しいと思いますが、
できたら、素晴らしい経験になると思います。
夏休みの課題研究にいいのでは?なんて。。

バージョンアップを待っている間に、
Steve・Jobsの『The Lost Interview』を
You tubeで観ていました。

まさかYou tubeで観られると
思っていませんでしたので
見つけた時には感動しました。
しかもFullバージョンで。。

DVDを買おうと思っていたので、
勉強するのにとてもありがたかったです。



補助輪のように字幕を表示して。

{F9AA60B7-3E4E-49C3-B196-8E30908BE202}



昨年の2月頃、ずっと観ていたので、
内容をほどんと覚えていますが、

この頃は、まだ Windows派で
Google Appsに感動して、Cloudに驚いて、
Macを持っていませんでしたが、

やっと環境が整って
凄さが更に分かりました。

世の中を良くしよう!という人に
軍配があがると思うと、
フェアで希望が持てます。


そして、

本日5月5日は、
8年前にブログを始めた日です。
地味に8年も続けられました。

ブログにお越しいただく皆様のおかげです。

この場を借りてお礼を申し上げます。

ありがとうございました!



ほとんど同じくらいの時期に
ブログを始められた方々は、
FacebookやInstagramに移行
されています。。

当初は、便利帳のようなブログの
予定でしたが、

だんだん月日が経って、

興味の矛先が変わってきて、
どうしたものかと思っております。

5月は、引き続きプログラム系のスクールや
お料理教室再開、引き続き英語と
どうするつもり?の簿記三級の勉強などが
メインになりますので、

つまらない内容になりそうで、、


これは面白い!というネタが見つかりましたら、
アップしていきたいと思います。
(特に生活系の)

そして、新しく身につけた技?があれば、
書いていきたいと思っております。

今度とも、よろしくお願いいたします。