昨日の勉強やる気なしが
今日も続いていて、
お寿司でやる気を引き出しています。
駅ビルに入っているお寿司屋さんで、
大好きなつぶ貝ほか、ささっといただいて、
勉強へー。
実は、ここのところ、ずっと
休みの日はお寿司でやる気にならせています。
食べ物の力は大きいです。
ここまでして一体私はどうしたいの??
と、疑問が湧いている簿記。
頑張ろうよ、、あと2週間じゃない、、と
自分を奮い立たせています。
勉強をしていなかったら、
よくわからない時間の使い方をしていたと
思いますので、
時間の使い方について
考えるようになっただけでも進歩です。
そして、やる気にならなかった一番の原因、
自分と合わない参考書から、
親しみやすい参考書に切り替えてみました。
なんか違うと思ったら、
方法を変えるのもありですね。
楽しい文房具に囲まれて、
1時間で150ページ分、
自分が覚えているのかを確認しながら読みました。
でも、今日はここまで。。
食べ物で釣ったり、もので釣ったり、
純粋に努力ができないものなのでしょうか。。
あと一日終わったら、週末。
がんばりますーー。
以下、最近お気に入りの
《今日の王貞治氏の言葉》
練習を怠る人が
上手くなることはないんですよ。
修練して上手くなった人が
より上手くなるんです。