先週末、
久しぶりに手芸をしてみようと思い立ち、
ユザワヤさんに行ってきました。
私が行ったフロアには、
今まで興味があって、いろいろ作成した
刺繍、フェルト、ビーズ刺繍などがあって、
懐かしかったです。
でも、それなりに理由があって続いていなかったので、
また再開したいとは思いませんでした。
今は、ちょっと違う分野に興味をもって
行ってみましたが、
不勉強だったため、
どの道具がいいのかもわからず、
出直すことにしました。
欲しいものがあまり売っていないから
作ってみようという理由で、出かけてみましたが、
果たして、作成にまでこぎつけるのか、、と
いう感じです。
そして、手芸な気分なので、
こんな本を借りてきてみました。
もう、春気分ですので、編まないと思いますが、
小学生のころ、よく編み物もしたなーと、
懐かしんでみました。
フェルト、編み物、ビーズ、なんだか、
手先を使うことを、好んでやっていたような気がしますので、
だんだん視力が落ちてきて、辛くはなっていますけれど、
手作りのあるものを作ってみたいと思います。
そして、このスヌードの本に、
雰囲気のある細い男の子のモデルさんが載っていて、
クレジットをみたら、「ルイ・クリハラ」。
え!と思ったら、
ブレイクする前の、栗原 類くんがモデルとして
登場していました。
9月に『笑っていいとも!』の観覧に行ったのですが、
その時にレギュラーとして出演されていて、
びっくりするくらい細かったのですが、
ほんのここ数年で、メジャーになっていて、
「すごいなー!」と、違うところに感動しておりました。
この本があることが分かったので、
スヌードは来年編んでみたいと思います。
iPhoneからの投稿