。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
訪問ありがとうございます
感謝(*´ω`人)感謝

 

ロッカー機能を使わずに歩く

つまり、筋力を使って歩く歩行は

外反母趾・足底筋膜炎になりやすい可能性がある

と書きました

 

その事について書きたいと思います

 

前回 誰でも蹴り出すように歩いていると書きました

でも

ロッカー機能を使った歩き方は

蹴り出すように見えるだけ

実際は、蹴り出していません

 

どういう事かというと

つま先が地面(床)に着いた状態でカカトがあがった姿勢で止めると

 “リスフラン関節(足趾の後の関節)”から趾先が地面(床)についている状態になります

 

このリスフラン関節をつくっている骨

“中足骨”も丸くなっています

そのため、この個所でも回転力(ロッカー機能)が働きます

 

 

これをフォアフットロッカーと呼んでいます

 

つまり、ロッカー機能を使うと

回転力で推進しているため

蹴り出してはいないんですね

 

それに対して筋力を使う歩き方は実際に蹴り出しています

 

まず、体感してみてください

 

  1. 両ひざを伸ばした状態で
    足を前後に開き
    重心を後足にのせます
     
  2. その状態でカカトを上げながら重心を前足に移動させていきます
     
  3. “リスフラン関節”に押し付けるような力が働くと思います

これは、重心移動するため

地面(床)に足を押し付ける必要があるからです

 

この押し付ける力が歩くたびに

“リスフラン関節にかかることになります

 

これが外反母趾につながるわけです

 

次回につづく