。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
訪問ありがとうございます
感謝(*´ω`人)感謝

 

 

前回は“外側束”について書きました

 

今回は

ふとももの裏側の筋肉

“ハムストリング”について書きたいと思います

 

足裏の筋肉もふくらはぎも

普段の生活で硬くなりがちです

 

その結果

“ハムストリング”が引っ張られて硬くなる事が多いようです

 

では、“ハムストリング”が硬くなるとどうなるのでしょうかはてなマーク

 

 

“ハムストリング”とは

大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋

の総称です

 

股関節と膝関節を越えて付着している筋肉で

二関節筋

と呼ばれる筋肉です

 

この筋肉が働くと

  • 股関節を伸ばして、膝関節を屈曲させる
  • 足が固定された状態だと、体幹を直立させる

という働きがあります

 

この働きは歩行にとって

とても重要で、“ハムストリング”が筋麻痺を起こしてしまうと

股関節が伸びないので身体が前に倒れころんでしまうんですね

 

また、二関節筋は

両方の関節に同時に十分な働きができないという特徴があります

(十分なというのは、チョットはできるんだよ~という意味です)

 

“ハムストリング”の場合

股関節を強く屈曲した位置では、膝関節は伸びません

逆に

膝関節を十分に伸ばすと、股関節が曲がりづらくなります

 

この特徴も“歩行”に大きく関係してきます

 

つづく・・・