。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
訪問ありがとうございます
感謝(*´ω`人)感謝

 

踵の骨が立ったり倒れたりするメカニズムについて

下肢に焦点を当ててみたいと思います

 

下肢は踵の骨と関節しています

そのため下肢の動きは踵の骨の動きに影響します

 

具体的には

膝が外側を向く(下肢が外側に回る)と

足のアーチが形成されるように働きます

 

 

そう考えると

X脚の人は、アーチが潰れづらい

O脚の人は、アーチが形成しづらい

といえそうです

 

その結果

衝撃が上手く吸収されないので、様々な部位に痛みが発生するという事になるようです

 

では、X脚やO脚はどうすればいいのでしょうかはてなマーク

(先天的なものは除外しています)

 

 

X脚やO脚は膝が外側を向いている・内側を向いている状態です

これは、大腿骨と脛骨・腓骨が正面を向いていない事になります

 

大腿骨の向きは股関節に注目する必要がありますので

またの機会にするとして

 

脛骨・腓骨の向きに注目すると

膝から上の筋肉にも引っ張られますが

足の向きにも影響を受けます

 

という事で

次回は、足の話を書きたいと思います