。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
訪問ありがとうございます
感謝(*´ω`人)感謝
足首を背屈させる筋群は
足趾を上に向ける(足趾関節伸展)筋です
ですから、後重心になると“浮指”の原因になる事は過去ブログで書きました
また、足趾が伸展すると足裏の筋肉が引っ張られる事になります
足裏には筋肉の他に
“足底筋膜”というものがあります
これは、
柔らかい足を硬い足に戻す役割をしていますが
“筋膜”というくらいですから
伸縮性は筋肉みたいにありません
そのため浮指の人や後重心の人は
この“足底筋膜”に負担がかかると考えられます
これが“足底筋膜炎”の原因なのかなぁ~
と個人的には考えています
私は医師や学者ではないので学術的に根拠のある考えではありません
実際、“足底筋膜炎”の原因はハッキリわかりませんし
浮指や後重心を改善した結果
“足底筋膜炎”が治ったという臨床データがあるわけではありません
素人考えで「そんな風に考える人もいるのか」ぐらいに思ってください