。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
訪問ありがとうございます
感謝(*´ω`人)感謝

筋肉が収縮状態でも伸張状態でも反応する

“腱紡錘”

 

これは、“腱紡錘”が付着する位置に関係があります

 

“腱紡錘”は腱の中にある受容器です

そして腱は、筋と骨の間にある組織です

 

 

下図に単純な模型図で表現してみました

黒い棒は骨

赤は筋肉

灰色は腱だと思ってください

 

 

骨が固定された状態で引っ張られると

筋肉と腱両方とも伸ばされます(筋肉伸張状態)

 

その状態で筋肉が縮んだらどうなるでしょうかはてなマーク

 

筋肉は収縮状態なのに腱は伸ばされることになります

これが

筋肉が収縮状態でも伸張状態でも

”腱紡錘”が反応する理由です