カナダNetflixで配信が始まったジブリ❗️

早速、彼👱🏻‍♂️と一緒に観始めました


まず初めは、

もののけ姫❗️


👩🏻「ジブリって日本版のディズニーみたいな
  感じだよ!

  っで、これが私が子供の頃に観てた

  1番好きな映画!」


👱🏻‍♂️「ふ〜ん、そうかそうか」


📽🎞「...」

👩🏻👱🏻‍♂️(...ムシャムシャ)🍿🍫🍦🍬」


人の首や腕が斬れるシーンへ

👱🏻‍♂️「えっ!これ子供が観る映画なの?

  日本の子供強い。リアルすぎる!ガーン

  えぇ...嘘っ」


👱🏻‍♂️「うぉっ!なんだこれは!?うわぁっ」

を連発し、

結局最後まで一気に観終わりました!


👱🏻‍♂️「これは素晴らしい作品だ!

  色んな現代社会の問題を盛りこんで、

  かつ、とても創造的な内容に仕上がってる!

  背景もすごくキレイ!」
  ※めっちゃ真面目な感想。


今までアニメや日本の映画に全く興味が

なかった彼、

ついにハマり始めましたニヤリ


そして第二弾、

千と千尋の神隠し❗️


👱🏻‍♂️「あぁー、次こそ子供の映画っぽいな」


👩🏻「そうだね!もののけ姫より平和だよ!

  あんまリアルすぎないから子供向けだね」


そして個性豊かなキャラクターが

次々と登場し始め...


👱🏻‍♂️「えっ、これ、、

  ドラッグやってる人がみえるやつだ!

  これも子供の映画じゃないよ!びっくり


その不思議な感覚にハマったようで、

こちらにも満足!


続いて、、

風の谷のナウシカ❗️(1984年)


👱🏻‍♂️「おっ、この映画僕より歳上だな!

  古いけどまぁ観てみるか」


👱🏻‍♂️「おー!また変なモンスターたち出てきたよ!

  アバターはきっとこの映画に

  インスパイアされてるな!

  えっ、あれピカチュウ?」


👱🏻‍♂️「この1人乗りの飛行機みたいなやつ

  僕もほしいな〜❤️日本に売ってるの?」


👩🏻「売ってませんね。将来買えるといいですね」


👱🏻‍♂️「にしても、こんな古いのに絵もきれいだし、

  こんなアイディアが40年近く前に

  浮かんでたなんて

  監督本当に頭良いんだろうな〜」


そしてラストは、

かぐや姫の物語❗️


👱🏻‍♂️「新しめの映画にしては、

  古そうな絵だね、

  でもすぎないから

  これはこれでいいな」


👱🏻‍♂️「えっ!お母さんちゃんと大事なとこ隠して!

  これモザイクいらないの?」


👱🏻‍♂️「ねぇ、小さい頃この映画みたいに

  眉毛全部剃らなきゃいけなかったの?」

👩🏻「いえ、そんなことはありません。

  でもかっこいいと思って眉毛剃ってたから

  今あまり生えなくて困ってます。。」


👱🏻‍♂️「にしてもこの子、なかなか美人だな!」


👱🏻‍♂️「あぁ。。。えっ、なんで悲しい結末なの?

  僕には受け入れられないよ。。」


👱🏻‍♂️「日本の文化とかって世界大戦の辺りからしか

  知らなかったし、想像もつかなかったけど

  この映画を観てとても勉強になったよ!」


そんなこんなでまだしばらくは

ジブリ祭りが続きそうです📽🎞


いくつかジブリを観た

他のCanadianの友達にも聞いてみましたが

もののけ姫千と千尋

特に人気のようでした✨


たとえ言葉や文化が違っても、

こうやって人を魅了できるって、

やはりジブリは素晴らしいですね🌻