三月にやる舞台の資料にと


「壬生義士伝」の映画verを観ました映画



なまりを学びたくてみたんだけど…

難しいぃ(((( ;°Д°))))


聞きなれない用語が結構あって、ちょっと

辞書とか欲しい( ̄Д ̄;;




でも、物語に入り込んじゃって

最後の方はなまりよりも普通に見入っちゃいました@@

そして久々に泣いちゃいました(ノω・、)



でも心情は少し理解できました!!!クラッカー




何か不思議な気分です。

「新撰組」は本当に存在していて、侍も刀で切り合うことも本当にあったこと。

でも、私はその時代を知らない。

歴史の教科書とか本でしか知りえないこと。



それを表現するのって大変だなって

改めて実感。。





幕末の話。

やります!!!!!



頑張ります(`・ω・´)ゝ













みじゅ雪