4歳のいっくん(男) 0歳4ヶ月のにこちゃん(女)を育てているみじんこです。

日々の子育てをブログに綴っています。


突然やってくる、いっくんの保育園イヤイヤ病
まあまあの頻度で発症するんだけど、、


軽めのから、、、

 

 

重めのまで

 

 

これ、、なかなか悩むDASH!DASH!

私が妊娠している時は、環境の変化でナーバスになっているのかな、、とか
抱っこ出来ていないからかなとか、、

出産後はニコちゃんが産まれたからかな、とか
私が育休中で家にいることが分かっているからかな、とか

とかとかとか・・・・・

 

号泣しているいっくんを担いで、なんとか辿り着いた保育園で

「今日はもう保育園休んでお母さんと過ごす?」

と先生に言われ、、、えええーーまじか、、と、、

休ませるのが正しいのか、休ませないのが正しいのか、、

 

正しさなんてないのかもしれないけれど、、

やっぱり、悩む。

※この日は先生に抱っこされて泣き止んだので、結局保育園で預かってもらいました。

そして、、つい先日

「保育園行きたくない!!」と泣きわめくいっくんと格闘していたら

 

「TVが見たい」と、、初めて理由を口にした

 

我が家、朝の時間がなさすぎて余裕ない為、朝はTV禁止にしているのですが、、

今は、育休中だったので

10分くらいで終わる短いアニメ見させたら、

すんなり保育園行ってくれました

TV見たかっただけなのかい滝汗あせるあせる

理由分かったら、なんか情けないけれど、、、

でも対処法分かって楽になりました。格闘よりも10分のTVの方が圧倒的早いし、お互いHAPPY!

 

そして、、帰りは帰りで、保育園お迎えに行くと

 

「まだ、帰りたくない!!」

と、、またまたぐずるいっくんなのですゲロー