子どものチャレンジを応援する一方で注意した方がいい事! | 琉球子育てコーチ♡世間体や周りと比べてしまう子育てをその子らしさを活かす子育てへ!

琉球子育てコーチ♡世間体や周りと比べてしまう子育てをその子らしさを活かす子育てへ!

子育ても家事も仕事も『理想』と『完璧』を求め疲弊する毎日だった私がママのマインドを変えるだけでイライラ子育てを手放す事ができた『琉球鑑定』×『本質磨きアプローチ』で解決へと導いていきます。

繊細すぎて登校渋りや不登校に悩む
ママと子どもが
心の温かさを取り戻し、

自分らしい花を咲かせる
心育む繊細キッズコーチ
 
山内 みわですクローバー
 
 

我が子が

\やってみたい!チャレンジしたい!/

と言った時
親なら全力で応援したいですよね。
 

しかしその時、
注意して欲しい事があります。
 


それは、 

\やっぱり嫌だ!/


とチャレンジした事への

不安や不満が見られた時は
無理に続けさせない!

という事です。


 

なぜなら

無理に続けさせたり
否定的な言葉で責めてしまうと
再びやりたい事が見つかっても
 

また続かなかったらどうしよう
お金をムダにしてしまう。
ママを怒らせてしまう。
  

と言いにくくなってしまいえーん

 

やりたい事が見つかっても
 
チャレンジする事を恐れ、
やる前から諦めてしまう
 
ようになってしまうんですえーん
 
 

繊細キッズは、
 
親の言葉にのせられた本心を
見抜く事ができてしまう為、
 
ますます気持ちを打ち明けられなく
なってしまいますショボーン
 


親としては
 
せっかく続けてきたのに!
お金もかかったのに!
もったいなーーーい!


と思う気持ちは凄く!
すごーーーくわかります!
 

続ける事に意味がある!
継続は力なり!
THE昭和魂筋肉
 
 
いや、それは
好きな事をしているならいいのですがアセアセ
  

嫌だだなぁ、楽しくないなぁ
と感じている事に対しては
  

全く意味がないと思っていますショボーン

 

大人でも興味を持って始めた事でも
やっぱり思っていたのと違っていたえーん
って事ありませんか?
 
それと同じです。
   


なので!そんな時は、
 
今までよく頑張ってきたね!
エライキラキラ
 
チャレンジしたいと思っただけで
すごいよ!
 

等、
頑張りや勇気を認めてあげて下さい


やってみて分かる事、
気付く事ってありますし、
それも学びですよねニコニコ 
 
 

楽しくない事に時間をかけるより、
楽しい事にかける時間の方が
プラスになりますよねハート
  

今は、
好きな事や得意なことを見つける
\準備期間/
 
と思って、


やってみたい!
を尊重してあげれる
といいですね♡

 


只今、公式LINE登録で

プチ『本質琉球鑑定』プレゼント中ハート

 

公式LINE登録はこちらクリック↓↓↓


友だち追加


@494dieco  でも出ますウインク



本質がわかると

◈持って生まれた変える事ができない

思考や行動傾向が分かり、生きやすくなるヒントに♡

◈子どもとの関わり方がわかり子育てが楽に♡