京都 青モミジ100シリーズの岩倉・実相院 | 京の一枚

京の一枚

京都の四季折々と祭り他

京都の左京区岩倉にある実相院へ絶景の床もみじ・床みどりを見に行って来ました。

 

普段は静かで観光しやすいお寺となっています。

 

紅葉の名所という事は青もみじの名所でもあるという事…

実相院には2つの庭園があり、比叡山を借景にした雄大な石庭園と裏山を背景にした山水庭園が有名です。



 

それら2つの庭園以外にもうひとつ有名なのが“床もみじ”で滝の間の床に映し出される四季折々の“床もみじ”を見るために多くの方が訪れる場所でもあります。


4月には枝垂れ桜も楽しめそうです。

 

春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の風景を楽しむことができます。

次は秋の紅葉!



■アクセス

京都バス「岩倉実相院」下車すぐ

■拝観時間   9:00~17:00

■拝観料     500円

■駐車場〈一般車両の方〉駐車場あり(無料・予約不要)

〈観光バス〉予約が必要です。バス駐車に関するお約束事もありますので、必ずお問い合わせください。

  予約のないバスはお停めいただけません。

■住所 :京都市左京区岩倉上蔵町121

■電話番号   075-781-5464

■HPアドレス  http://www.jissoin.com/

*すべて過去の写真です。