と、思いついたのは4月27日の夜。

10連休も始まったというのに、全くのノープランなダラ家。

なんか昼間にムスメが「京都行きたい」とぶつくさ言ってたような、、、

あの観光客飽和状態の京都で、今から宿が取れるのか?

予約サイトとにらめっこして、ようやく2泊分の宿を確保。

 

さて、20年以上も昔に京都は大分回ったが、今では興味も記憶もなし。

まぁ、宿は取れたんで、どう回るかはおいおい考えていこう。

 

次の日も、スマホで格闘すること半日。

どうにか夜行バスの予約も取れた。

空席1はいくらでもあるんだけど、空席2以上はホントに無い。

コンセントとwi-fiは譲れないとして、、、

普通の平日なら1500円くらいからあるごくスタンダードなバスが、

おひとり様14000円ナリポーン

まぁね、10連休始まってから、翌日のバスを予約しようとしてるんだから、、、

新幹線の指定席はグリーン車しか空いてないし、ダラ母予算の中でそれはムリ。

ちなみに、夜行バスも宿もそれぞれバラバラの予約なので、情報を記憶しておくのがBBAには大変。

 

というわけで、貧乏BBAと反抗期ムスメの

「そうだ、京都行こう。」

行きのバスはフットレストこそついていたものの、席のピッチが標準幅なので足が延ばせず、寝つきの悪いダラ母はほぼ眠れず。

早朝5時過ぎには京都駅で放牧。

京都駅のマックは5:30オープンなので、ロッカーに荷物を預けて、開店待ちの列に並ぶ。

やっぱり、夜行バスはほとんど若者だね。

どさくさにまぎれて、何も頼んでないのに突っ伏している人もいるけど。

5:30までに到着しておかないと、席の確保は難しいかも。

みんな結構長々と居座るから。

平安神宮は朝6時から開いてるみたいね。でも、神苑は8時半からだから、平安神宮だけで時間をつぶすのは厳しいかも。

 

さて、1時間ほど時間を潰してから、嵐山へ。

渡月橋を渡って対岸の屋形船の船溜まりの遊歩道をうろうろ。

もみじの新緑がきれい。

マメヅタだらけの古木もなかなか。

 

スニーカースニーカースニーカー

8時半に開く天龍寺へ。

朝イチで入ったのもあるけど、ここのお庭の百花園はいろいろな植物があって、ホントにいい爆  笑

建物もなかなか趣があっていいし、天龍寺、お勧めですウインク

 

お次は嵐電フリーきっぷを購入して、御室仁和寺へ。

門のところに、うちの妹が勤務中。
 

ここはね、台風21号の被害でいろいろなところが修復中。

桜で有名みたいだから桜の季節に来ればいいのかも。

 

仁和寺の門前でムスメ、湯豆腐をいただく。

ムスメ、若いのに湯豆腐が好き。

油ギッシュなジャンクフードも大好きだけどね。

 

お次は徒歩15分歩くのが嫌で、市バスで龍安寺へ。

ここは欧米系外国人ツアーの立ち寄りスポットになってたみたいで、けっこう混んでた。

石庭を見るなら他の方がいいかも。

お庭はいいけど、池だけだね。

 

スニーカースニーカースニーカー

次はいろんなお寺の集合体、妙心寺へ。

まずは一番奥にある退蔵院。

ここはムスメの一押し。

「これなんぞ」という謎の和菓子とグリーンティーを頂く。

「これなんぞ」の説明をムスメに求めるも、

「あんことジャムが入ってて、周りがモナカの皮みたいので、、、」

???

よくわからん。

お庭を見ながらいただくお茶は最高でした。

こういうこじんまりしたお寺は落ち着くね。

 

次は特別公開中の大法院。

ここは拝観料がお抹茶と和菓子込み。

お庭を眺めながら、のんびりいただくお抹茶は最高でした。

全然渋くなかったし。

ミニ大福みたいのもモチモチで美味しかった。

 

最後は脇奥の方にあった桂春院。

ここは苔と根っことカエルの声という、マニアにはたまらないお庭。

涼しくて多湿な京都のお庭は中高年のお肌に優しい爆  笑

ムスメは、、、

力尽きて隅っこの方でくたばってました。

 

ムスメはこのお庭のんびりコースがいたく気に入ったようで、次回は妙心寺の中のお寺(塔頭たっとう)巡りでのんびり一日過ごしたいそうです。