イベントの秋イチョウ紅葉
文化祭シーズンたけなわ。
各クラブ、準備にお忙しいようです。
うちのムスメ、塗り絵部?に入っているらしく、制服のスカート、シャツ、セーター、ジャージ、あらゆるものに絵の具を飛び散らせて帰ってくる。
セーターやジャージがひどいところを見ると、白シャツには付けないように、一応は気を付けているのか?
まぁ、小学7年生男子なムスメは、絵の具がべっとり付いていようが、お構い無しなので、毎晩の絵の具剥がし?はダラ母の仕事。
まずは、パン用のスケッパーで固まった絵の具をこそげ取っていく。特にスカートでは、これが大事❗️
だいたい見えなくなったら、ウェットティッシュでピンポイント攻撃。ウェットティッシュに色が付かなくなったら終了。
でもね、白シャツにべったり付いちゃったら、もうダメえーん
その後浸け置きして洗濯しようが、完全には消えないね。でも、こんなんでいちいち捨ててたら、何枚あっても足りないので、そのまま着させちゃうけど。
スモックとかないのかなあ?
靴下に至るまで指定品だから、何でもいいってわけじゃなさそうだし。
塗り絵部の他の子はどうしてるんだろ?