5月がスタートしました。

 

その初日の昨日、

 

笹山太陽くんから、

 

ビックリする発表がありました。

 

太陽くんのブログから引用させていただきます。

 

 

『タイトル未定』
日程: 10月9日(火)
時間: 未定
会場: Zepp Tokyo
出演: 4年2組/女子独身倶楽部/笹山太陽/ドス⭐︎恋⭐︎部屋/and more

チケットは、WEBサイト
よりご予約いただけます

 

 

Zepp Tokyoって、あのZepp Tokyoよね?

 

何度も確かめてしまいました。

 

ほかの出演アーティストさんのWebサイトでも確かめました。

 

間違いありません。

 

私はかつて14年間も大手プレイガイドで

 

チケットを販売していました。

 

だから、Zepp Tokyoのステージに立つことが

 

すごいことだと言うことを

 

ある程度は理解しています。

 

太陽くん、おめでとう!

 

私は9月生まれなので、

 

勝手にこれは私へのバースデープレゼントだと

 

思うことにします。(笑)

 

 

 

最近のブームのひとつにキャンプがあります。

 

連休期間中に家族や友人とのキャンプを予定している方も多いことでしょう。

 

わが家は私と娘がガールスカウト、

 

夫も学生時代にキャンプを経験していたので、

 

家族全員がキャンプ大好き。

 

かつては毎年ファミリーキャンプをしていました。

 

子どもたちも大人になり、

 

それぞれの家庭を持ち、

 

ファミリーキャンプからは遠ざかっていました。

 

 

上の孫娘が保育園の年長になったので、

 

久しぶりにファミリーキャンプをしました。

 

 

チビちゃんたちの初めてのキャンプ地に私たちが選んだのは

 

山梨県北杜市明野にある、キャンピカ明野です。

 

 

一棟ごとに独立したコテージには一台分の駐車スペースがあります。

 

テラスにはバーベキューコンロが用意され、

 

コテージは、2段ベッド、バス、トイレ、ミニキッチン、冷蔵庫まであります。

 

はたして、これをキャンプと呼んでいいのかと、

 

疑問視される方もいらっしゃるでしょう。

 

でも、最初はこれぐらいハードルが低いほうがいいのです。

 

「キャンプって楽しいな」と

 

思ってもらうのが目的ですから。

 

 

3家族、3世代が全員集合してのファミリーキャンプ、

 

あいにく、2泊3日の間、ずっと小雨模様でした。

 

晴れ男の息子が作ったテルテル坊主も、

 

雨雲のパワーには勝てなかったみたい。

 

でもね、キャンプって雨でも楽しいんです。

 

私がいるコテージに全員集合して、

 

歌ったり、クイズやしりとりをしたり、

 

みんなでエクササイズもしました。(笑)

 

 

管理棟に予約しておくと、

 

朝食に焼きたてパンをいただくこともできます。

 

 

 

 

ミニキッチンで簡単にお湯を沸かすことはできますが、

 

アウトドア気分を高めるアイテムを持参していました。

 

バーナーでお湯を沸かし、テラスで飲むコーヒーは格別です。

 

(お気に入りの木製マグカップ、高山オークビレッジの製品です)

 

自然の声に耳を傾けるってこういうことかなと思える瞬間です。

 

 

食事は全員で作ります。

 

少しはみ出していますが、

 

年長児のサラダの盛り付け、

 

なかなかのクオリティでした。

 

 

キャンプが非日常なら、

 

ライブもまた非日常です。

 

人は時に非日常の中に身を置くことで、

 

元気になって日常に戻っていくのではないでしょうか。

 

 

いつも渾身のステージでファンを魅了する笹山太陽くんです。

 

ありがとう!

 

あなたのライブからたくさんの元気とパワーをいただいています。

 

太陽くんがこれからも、歌い続けられるように、

 

その歌声がたくさんの人に届くように、

 

これからも応援します。

 

何度も書きますが、

 

太陽くんを応援することは、

 

人生の後半を生きている私が

 

自分で決めた

 

私自身のミッション(使命)です。

 

 

北杜市明野にあるハイジの村でのエマちゃん。

 

ハイジの村は、キャンピカ明野に近い場所にあるフラーセンターです。

 

皆様の、山梨へのお越しをお待ちしております。

 

   れいこ