セルフネイルで気を付けること | ネイルの全て教えます。 by Paris pink

ネイルの全て教えます。 by Paris pink

小さな神戸のネイルサロンParis pinkのオーナーみさきです。
ネイルに関して気になること、不安なこと、今更聞けないネイルの基本、
ネイルサロンの選び方からなんから全部このブログに書きます!!

こんにちは(^_^)

 

神戸のネイルサロン、オーナーのみさきですラブラブ

 

 

 

今回は、セルフネイルをされている方向けの記事を書こうかな~と思います!

 

 

セルフネイルをされている方で

プロのようになかなか出来ないあせる 持ちが悪いえーんえーん

 

 

と悩んでいる方にお勧めの記事ですクラッカー

施術の際に特に気を付けること、コツなどをお伝えしますニコニコ

 

 

 

 

 

①プロの材料を使う

いきなり、え~!と思うかもしれませんが(笑)

100均や通販の安物ジェルは質が良くないものもあります。

 

私も以前楽天で買った激安材料を使ってネイルをしてみたことがありますが

1週間ほどで取れました笑い泣き

ちなみに、サロンの材料を使えば自分の手でも2ヵ月近く持ちます音譜

 

技術があればなんでも綺麗に出来て持ちがいいわけではないんですガーン

 

しかし

資格を持っていたり、サロン勤務でないとなかなかプロの材料を手に入れることは難しいと思います汗

 

 

なので、手に入れられる範囲で出来るだけ質の良いもの使うようにしましょう!!

 

以前、サロン選びの記事でも紹介した口コミなどをうまく利用して

良いものを選んで下さいねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②プレパレーションに気を付ける!

 

プレパレーションとは、ジェルを塗る前の処理のことです照れ

 

甘皮ケアやサンディングなどですね♪

 

 

これがきちんと出来ていないと持ちが悪い原因になります。

 

施術方法をしっかり確認して、雑なところがないか見直しましょう照れ

 

 

 

③端をきちんと塗る!!

 

プレパレーションが出来たら、ジェルをのせていきますが

特にベースジェルは端のライン、キューティクルの際のライン

 

がたがたにならないよう、しっかり塗って下さいビックリマーク

 

 

あと、忘れがちですが

爪の先端も包み込むようにきちんと塗って下さいねニコニコ

 

 

 

 

上記の事を気を付けて施術して頂くと、

今よりも持ちがよくなると思いますよ爆  笑爆  笑

 

 

 

これで気を付けることは分かったと思いますが

 

次回で、さらにセルフネイルを上達させる

コツを伝授しようと思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

とりあえず今回はここまで☆

 

 

 

 

 

 

みさき

 

 

 

 

フォローしてねアメンバーぼしゅう中!ペタしてね