入船山と | 「三井楽・五島列島・ふるさと」のブログ

「三井楽・五島列島・ふるさと」のブログ

ブログの説明を入力します。

 

               呉鎮守府が開庁した明治22(1889)年の翌年

 

           洋風木造総2階建ての軍政会議所兼水交社が建てられ

 

           同25(1892)年からは呉鎮守府司令長官官舎となりました鉛筆

 

 

                           旧海軍工廠塔時計時計

 

 

         入船山記念館開館50周年記念事業「呉の歴史の森フェスタ」日に入館あしあと

 

 

              建物向かって左側・応接会議室、奥には来訪者用食堂赤ワイン白ワインナイフとフォーク

 

 

                   正面玄関・ガラスの模様はなんだか分かりません照れ

 

       

                       向かって右側・長官執務室

 

      呉のまちは、小さな港町でした。明治19(1886)年に第2海軍区鎮守府を呉港に置くことが決定、

     明治22(1889)年に呉鎮守府が開庁されました。その後、海軍工廠や海軍病院、海兵団などの

     海軍関係機関が置かれる軍港都市として発展を遂げました。

 

 

                       写真は郷土館二階で写しましたカメラ

 

 

 

                      帰宅の近道で再び神社境内に足

 

 

             音楽が聞こえるので行ってみると、本殿横の舞台で日本舞踊が月見

 

 

                     無料なのでしばらくお邪魔して写真をニコニコ

 

 

                       男踊りで無法松の一生かな?真顔

 

   

 

                           まだ初心者みたいなほっこり

 

 

          UPしたらそうとうな高齢者みたいな、どちらかが80歳越えてると聞いたけどガーン

 

 

            青色の羽織の人二回目、腰の位置手のしぐさ先生かなおねがい

 

 

                         一番気に入った写真ラブ

 

                武道家の目で見て、腰の据わり足腰の強さ、達人ですばい筋肉

 

 

 

                   では本日はこれにて、さようなら、~、~、~手

 

 

                                ぶちゅー