ミュージカル 三銃士 (1) | Miiのぴょんてブログ

Miiのぴょんてブログ

オルペンの、オルペンによる、オルペンのためのブログ♡(笑)


基本的に自分があとから読みかえしてむふむふするためのものですので、クレームは受け付けられません(笑)

※ぴょんて(変態)発言多めですのでお気をつけ下さい。

※音楽やってる私の個人的感想も含みます

※ストーリー含む完全なネタバレをします


3/5のJUN.Kのレポ(ネタバレ)は次の記事へ♡


photo:01



2AMのチャンミン♡
2PMのJUN.K♡
WonderGirlsのイェウンちゃん♡

JYPファミリーが3人も出演する夢の様なミュージカル( ;∀;)

3/3 チャンミン、3/5Jun.K イェウン
のキャスティングでここで渡韓することを決意♪

3/3 まさかのキャスト変更でチャンミンではなくなってしまったけど、チケットキャンセルもきかなかったので普通に楽しむことにしました♡

photo:02



チャンミンの左側の方でした♪

会場は

忠武アートホール

地下鉄2号線新堂(シンダン)駅:1番出口から150m 
地下鉄2.4.5号線東大門運動場(トンデムンウンドンジャン)駅:2号線3番出口から150m 
地下鉄6号線新堂(シンダン)駅9番出口から30m


photo:03



こじんまりしてて綺麗なところでした♪

photo:07



チャミタニャンとジュンタニャン推し♪

photo:04



photo:05



お花も綺麗だった♡

photo:06

トイレの中まで三銃士ww


グッズは売り場はJYPが出してて、私のオススメはキーリング♡

タンブラーよりはマグカップかな♪


この日は2階席のど真ん中最前列ww

A席だけど、見やすかったですよ♡

ざっくり1部。

最近みた三銃士がオーランドブルームとミラジョボビッチのの映画だったから、内容まったく違ってびっくり←そりゃそうだw

風の音がして、最初幕にフランスの街並みとかフランス革命思わせるものとか色んなシーンが映し出されててプロローグとしてはそこそこ楽しめました。

最初から王様がとっつかまるシーンでたくさん人出てきて、迫力はありました。
てか、ミレディ(もとい、韓国で発音すると、みぃっらでぃー!!w)
の衣装すごっ!!

もうメロディ覚えちゃったww

簡単にいうと、現フランス王をやっつけて、自分がその座につきたい弟の陰謀にミレディが協力してる!んだけど、そのふりをしつつミレディは復讐するために色々と画策してるわけよね。

やりおるのがさ、その手口よ!
顔をすっぽり覆う仮面をかぶせちゃってさ、鍵がなくてはあかないようにしてしまうわけ。
自分で外そうとすれば塩酸がたちこめて死ぬと。
口も麻痺させてあるから、自分が王と証明することもできないと!

よくやった!と褒められて、その鍵は早々に渡しちゃうんだけど、ミレディさったあと、

知り過ぎた見方は見方ではない…

っておい( ;∀;)ミレディちゃんもう裏切られてますやんww

まーそんなもんよね。

この三銃士のみどころの一つは3人の過去の描写。それが3者3様でとても面白いわけ。
それと、ミレディの心の叫び。

それにダルタニャンと、コンスタンスちゃんの恋模様が途中でほっとさせてくれるところ。
もちろん、三銃士を再び戦わせたダルタニャンの勇気もね♪


さて、ダルタニャン登場ですよ。
父のお墓の前で
正義は死なない
と父のいうことは正しかったと僕が証明してみせますと誓うわけ。

お墓は左側です!

てか、これをじゅんけが…
書いてる今でも涙が…

あこがれのパリにきてわちゃわちゃ、
簡単に盗人に荷物取られてるけどww

田舎者だとバカにされて、怒りまくって、かくかくしかじかで三銃士との決闘が決まって大喜びで。

てか、ダルタニャン胴上げされてたーすげぇい!!(じゅんけはありませんでしたw)

そこにはい、ミレディ様来たり。
今にも殺されそうになる盗人を体を張って守るダルタニャン。

しかし上手のミレディね。金に目がくらんで言われた通りダルタニャンをぼっこぼっこにしだす街のひとたち

そこへ私!いやwコンスタンスちゃん登場。

気を失ったダルタニャンを守って、やめて!さっきまでは英雄とたたえておいてお金に目がくらんでこんなひどいことを!と訴えるの。
はーなんてけなげ♡

ばっかばっかしいわーって帰ってくミレディね。

そんでその次よ。
コンスタンスちゃんの腕の中で目を覚ましたダルタニャン♡

あー君は天使?
ここは天国?

あなたが望むなら私は天使になりますわ

あーなんて運命の恋♡

って二重唱ww

阿呆らしいけどキュンとします(笑)

とりあえずキッス!!

足がぴーーーーーーーんてなって力が抜けてくダルタニャンw

そこへ王様登場ですよ。(コンスタンスが王様助けてあげていたのです)
ダルタニャンが怪しい!と思ってやっつけようとするけど、ダメよ!話を聞いてとコンスタンス。

しかし、王様しゃべれないからさw

ここの会話見所ねw

なぜかコンスタンスだけ動物と話してるうちにわかるようになったとかいって、話を理解ww

ちょーかわいいよ♡

三銃士にこの指輪を渡してほしいと!

で、必ず戻ってくることを約束して。抱き合う2人。

一回ダルタニャンいっちゃうんだけど、コンスタンスが美味しいご飯用意してまってるからー!!
って大声で叫ぶと、
ちょーーーーダッシュで帰ってくるダルタニャン。
まだ名前も聞いてなかったよー!!

ってラブラブ。
ちゅーして、ペンダント渡して♡


このあと三銃士との仲良くなるわけね。

ここの三銃士の剣のシーンはすごいよ!
音楽に合わせて寸分狂わぬ手さばき。二回目見たとき、相手役の人が帽子落としちゃってさっとひろって次のタイミングまでに合わせてたもんなぁ。すごいなぁ。

最後はリシュリューとダルタニャンの一騎打ち!

見事な剣さばきで、足で踏みつけることに成功!!!
すごいぞダルタニャン( ;∀;)

覚えろーって帰ってくリシュリュー。

なーなー今の見たやろ?
俺も三銃士いれてーや!!と必死。


銃士になるために色々と試されるダルタニャン。
ロングトーンとかローボイスとか。
で、最後にキッス!!

客席まで歩かされて、キスしろと命じられるダルタニャン。

もー会場きゃーふーー!!よね(笑)

で、合格!!っと。

三銃士と仲良くなったダルタニャンは僕の天使がお祝いの宴してくれるからいこーーっていったら、
おい!ボインか?とかテンションあがるポルトスww

宴。
華やかな演出と、コンスタンスのダンス、そこへ入ってくるダルタニャンと三銃士のダンス!!見所ね♡


座ってからはラブラブなコンスタンスとダルタニャンから目が離せません!!(笑)

初夜の話になって、そっちの初夜じゃないかー!みたいな冷やかしまで♡

おっさんがきて、
鍵をあける技師?みたいのがきて、コンスタンスは行ってしまう。

一緒にいくよ!とかけよるダルタニャン♡
もーまたラブラブ♡

おい!ダルタニャンどこで引っ掛けたんだ?と冷やかし。

僕が気を失ってさ

うん!!!

目を覚ましたらさ


うん!!!!!

抱かれてたんだよ


はーーーー?????

大爆笑!
いや、本当だよ!!!


でもでもまぁ恋といえばアラミスだなっ!

え?おれか?とアラミスw

ここで一人目の回想シーン。
昔オベラハウスで歌ってたアラミス。

舞台はロッシーア!!(笑)

アラミス一回やる気なくすけど、ダルタニャンが客席に寄って来て、会場を盛り上げてアラミスコール!!

急に舞台セットがオペラにw

死んでしまった恋人のまえで自分も自殺するシーン。
サーラーンヘーソッソー( ;∀;)
ぱーーーん!!

そのとき恋をしていたというか不倫をしていたアラミスww
終演後、あなたのあの自殺のシーンが私の心を癒すわーと。またあしたの公演楽しみよ、とさるイザベル。

イザベルの夫登場。愛か、死か選べと本物の銃を渡されて。

アラミスは彼女の癒しになるならと自殺を決意w しかし弾は入ってなくて、アラミスの愛を目の当たりにしたイザベルの夫が自殺←
えー( ;∀;)

サーラーンヘーソッソー( ;∀;)(笑)

打ちひしがれるアラミスのところにダルタニャン来て。

…終わり?ww

実はその女の名はミレディ、その後は財産持って逃げたんだってw
つまり利用されたわけよ、とアラミス。

しかし昔ミレディと恋人だったアトスが、おい!そんなでまかせやめれーー、やるかおい?みたいな。


しかし、さっきの鍵のおっさん背中に剣ぐっさーーさされて帰ってきてw

やばい!コンスタンスが!!

どうするダルタニャン!!

僕は助けにいく!と馬車に飛び乗るダルタ

ハラハラハラハラ( ;∀;)

馬車の上で戦闘するし、ミレディ中からピストルばんばん打ってくるしw

あれは心臓に悪いw

結局振り落とされて、三銃士も追っかけてくるけど間に合わず。

僕は助けにいく!!

相手がまずいぞ!!としぶる三銃士。

お前ら腰抜けかーーーーー!!っつて、
コンスタンス絶対助けにいくからーー!!
と叫ぶダルタニャン。

意を決した三銃士!!

いざ出陣!!

ここで一部終わり?かな。

なんか音楽がね、ちょっとw

テーマが簡単すぎておんなじメロディーずっと繰り返しててw

まぁ二部で最後印象的なシーンで使われてたけどね。

ミレディさんのちゃ!とかすごい頭に残ってるー。

音楽はっきり言って日本の人気ないミュージカルと同じ感じでちょっと残念でした(一部はね。)

ミレディの歌声の迫力はすごい!!
あと、アラミスさんのオペラ。

あんなにすごいミュージカルスターだもんね。

聞く価値あり!!


あれにくらべちゃうと可愛らしいとしかいいようがないコンスタンスとダルタニャンだけど、コンスタンスちゃんの声にぴったりの人ちゃんと選んできたなって思いました。
ダルタニャンは背が低めで細くて可愛い声でちょこまかした演技も表情もよかった!!


ざくっと二部。

最初の牢獄のシーン
ここのシーンすごい感動した。

みんな揃ってのダンスパフォーマンスとアンサンブル。

ミュージカルって歌はもちろんだけど、あれだけダンスしなくちゃいけないでしょ。

この人たち、この舞台にあがるまでどれくらい苦労して練習したんだろうって思って。

アイドルになればミュージカルでれていいなぁって思ってる人もいると思うよ絶対。でも頑張ってきたらからこの舞台に立てたるわけで。

このうちの何人アイドル見にきたんだろうなって思いながらも絶対真剣に表現してるんだと思う。

自分の音楽に対する情熱とかすごい考えさせられちゃった。

牢獄の網を使って、中と外の両者が入れ替わってやる演出よかった。

コンスタンスと王様も連れてこられて、一緒にダンスしてたときまじで泣いた(;ω;)

一人だけ壁に貼り付けられたまま必死に踊っててちょっとそこだけうけたww

そのあとはコンスタンスちゃんの最大の見せ場のアリア

神様どうか…

動きのないシーンだから訴えかける思いを声だけで表現するのは本当に大変なこと。

声の出し方一つ、音の当て方持っていき方、音のキープのした方、切り方。

勉強しただけじゃ習得できない天性の表現力が必要とされるシーンだと思う。

すごく良かったです。完全に感情移入しました(;ω;)


この辺の順番あいまいだけど、ミレディが秘密文書知ってるやつひっかけてさぐりいれてて、そいつが報告にあがるまえになんと三銃士たちがやっつけてwてか、アラミスの恋人だっけ?がばれたらどうするの??みたいなパニックしてるのを僕が守るから!!みたいな。おい、やりおるなww


んでアトスがそいつに扮してミレディの部屋へ。

暖炉の前で、セクシーなネグリジェ。

お約束のものに目を通してはははって。

よくやったわー!!
それに見合うお礼をしましょうっていって、後ろ向いてネグリジェパッサー

きゃー( ;∀;)表はどうなってるのでしょうか?ww

ミレディ。

その一言聞いて、

その声は!ヌグニャ?←このものまねできるw

短剣もって襲いかかるミレディ。

アトス抵抗。で、カーテンレースの裏で影が大きく写ってあの演出よかった。

で、華やかな仮面舞踏会みたいなシーンになって、昔の回想。


2人は純粋な恋をしてたんだね。

ミレディの乙女なこと乙女なこと♡

モルラー←真似できるw

もー知らないんだからぁ!みたいなのめっちゃ可愛かった♡

ラブラブだったけど、ある日火事で、でミレディのお父さんがあれ?横領だっけ?なんかの罪で追われてて、ミレディは火事の中お父さんと逃げようとしたんだけど、アトスが見つけてしまって。

苦しむアトス。
冤罪なのは知ってるが今ここで逃げたら罪を認めることになる。一緒にくるんだ。

ミレディはお願いいかせて!と。

アトスは僕は銃士だ!これが正しいと!捕まえるの。

ミレディは私より王が大事なのね!アトーーーーースと。

でも冤罪は晴れずにミレディのお父さんはギロチンにかけられてしまう。

アトスは頭をかかえて。

ミレディはひどい拷問をうけてそのとりリシュリューが救いの手を。

アトスはそれをずっと見ていたよと。
君が悪魔に魂を売ろうとも、君が生きていてくれるならそれでいいと。

後悔はしたけど、もしあの時に時間を巻き戻せても僕は同じ選択をしただろう…と苦しみに悶えるアトス…


大号泣。゚(つД`)゚。

現在のシーンにもどって、ミレディはまだ発狂中。

窓から飛び降りるアトス。

ミレディもボロボロよ( ;∀;)

三銃士はどうやって乗り込むか画策中。

お次はポルトス。
彼はクビ?になってから海賊やってたけど、へんな笛みたいのふくポルトス。

おいおい、やめろよみつかるだろーそれやると何があるんだ?
仲間がくるんだよ!!

で、突然半裸の男性たち登場www

圧巻のダンスよww おい、野獣たちいないかなぁ?って思わずさがすよねww

そのあと本物の海賊船きて、
そのときのダルタニャンのはしゃぎっぷりw
さ、仲間も揃って乗り込むぞ!!


ミレディも文書盗んだことばれて、牢獄へ。

なにすんねん!!

いいか、知りすぎた見方は見方はではない…

そして、教えてやろう、君のお父さんに濡れ衣をきせたのはリシュリューだよと。

ミレディ→へ( ;∀;)

むご過ぎるやろw

三銃士たち乗り込んでくる!

手榴弾とかもーすげすげーw
ちょっと心臓悪い人は気をつけて!

ダルタニャン!!と安心のコンスタンス。

王様も助け出したあと、ミレディを発見しるアトス。

ミレディは何その目は?哀れまないで。と…

急げくずれるぞ!!と言われていってしまうアトス。

ミレディが、また!また裏切るのね!アトーーーーース!!と。

いやいや、ゆーてること違うやん!いや、乙女心よ。

そのあとはミレディのアリア。

裏切きられて…
捨てられて…
心に宿った復讐心を消そうとしたのに…
と刹那に歌うの。もー( ;∀;)

ミレディミレディミレディ。かわいそうに←はい、大号泣。

んでその王の座狙ってた弟がやっと俺の時代きたー!!みたいなw

でもそこも巧みなすり替えがあるのでご注目♡

ここらへんハラハラするー( ;∀;)

大戦闘ですよ。

なんとアトスピストルで打たれちゃう><

王様連れてもう自分でとどめをしようとしてるところに、船着場まで、追いかけたダルタニャンも胸をばんっ!!!って( ;∀;)

ダルタニャン死んだ?( ;∀;)

そしたらどうやらボートに乗っていたなぜか助かってるミレディがw
うしろからぐさーーーーっと!!

んで海に突き落とすっ!!

気がついたダルタニャン!!
胸に着いてたペンダントが銃弾から守ったくれたのだー!!

んなことあるかい←ww

ミレディの捨て台詞。

アトスに伝えて、ミレディは死んだけど、復讐の火は消えない。
と。

アトスもなんとか生還してみんなでボートで帰還。

王様は疲れて寝てて。

同じくダルタニャンの胸に疲れて寝ていたコンスタンスが目を覚ますと、

あなたは天使?
ここは天国?

あなたが望むなら僕は天使になろう

あーーまた始まったと飽きれ君の三銃士ww

こっからはまぁ生還した王様のお祝いするんだけどさ、

見所はダルタニャンとコンスタンスよキッスよね♡

ちゅーしようとしたら、お客様見てるぞーみたいになって、帽子でかくしてちゅー♡


いつまでやっとんねん!!
って突っ込まれるまでww

あと、右側の通路からやってくるダルタニャン一行ww

席近い人はもード緊張よ!

ダルタニャンも立派な銃士として称えられて!!

しかしアトスがね!僕は守りたい女性がいるからお暇くださいって。

王様怒るかと思いきや、いけーー!!
わー(笑)

見送られ去っていくよーミレディのとこいくのかな(*´艸`*)

そんなこんなで終了ww


二部は聞かせどころの歌もたくさんあったし、アンサンブルも迫力があったし、視覚でもすごく楽しませてもらいました♪

ミレディの演技もさっきコンスタンスで書いたのと同じだけど、やっぱり高い表現力を要求されますね。

この日はちょっと、音程が悪くてそこが気になっちゃったけどww

他はすごく気持ちの動揺とか伝わってきてもー( ;∀;)

ミレディ好き←

銃士隊のそろった動きとかすごいっ!

カーテンコールでのみなさんの、ほっとした顔から伺えますねー。

アンサンブルがないと成り立たない舞台。本当に大きな拍手を贈りたいです\(^ω^)/

劇場スタッフも丁寧で、私もそういう仕事をしているのだけど、あーちゃんとしてるんだって思っちゃった、すみませんm(_ _)m

でもお客様の入り見てると、日本でも韓国でも芸術の位置ね…

日本でいうとレミゼぐらいの舞台?だとしたらいっつも満員だったけどなぁ。

アイドルの方がミュージカルに出ることで行ったことがない人が芸術に触れてくださることがとても嬉しいです。

盛り上げいけるように頑張ろう\(^ω^)/

見に来てよかったです♪