お母さまのことでコーチングが必要だった例 | 社長のマインドを整えて想像を越える成功へ導くコーチ

社長のマインドを整えて想像を越える成功へ導くコーチ

マインドを整えて全て上手く行く人生の成功へ導くエキスパート、メンタリングコーチです。

ある50代の女性です。

いつも明るくてステキな方で、

バリバリ、テキパキ、サバサバしている方なので、

まさか、こんな事があったとは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は子供の頃は髪を長くのばしていたのですが、

毎朝、母がその髪を梳かして、

馬の尻尾のように結ってくれました。

ところが、

その間、ず~っと「お前の髪は腰がない」とか、

「男の子だったら役に立ったのに」とか、

「女に生まれたのが間違いだ」などと

言われ続けていたので、

何も言えず心が痛く、

ただただ涙を流していました。

毎日、毎朝のこの辛い儀式がひたすら嫌でした。

その母も3年前に亡くなりましたけど、

もっと何かしてあげられる事があったのではないか、

とか、あれで良かったのだろうか、

心からお世話が出来ただろうか、など

精神的な後悔があって、

その後1年間は毎日毎日

泣かない日はありませんでした。

一日数時間も泣き続けたり、

全く眠れない夜ばかりでした。

そこで、

色々と自分と対話してきたのですが、

ようやく最近になって

自分の中の事実を受け入れようと思ったのです。

子供の頃はただ訳も分からず苦しいだけ、

家を離れてからは、

ほっとしながらも自信がなく、

結婚してからは毎年東京へやってくる両親と

1ヶ月くらい同居しては、

母の望む事はできるだけやってあげて、

子供が出来てからは、

母の体調の事もあって、

逆に田舎へ行く事が多くなり、

夏には1ヶ月から3ヶ月くらいも

帰省していました。

そんな時の事をあれこれ考えながら、

自分は母の事を本当は、

どう思っていたのだろうか?

と毎日考えていたせいか、

ある時ふっと、

私は母を愛していたという事に

気がついたのです。

そして、全く根拠はないのですが、

もしかしたら母も

愛情はあったのではないか?

ただ、お互いに表現するのが

下手なだけだったような気が

してきたのです。

頭ではなく、

心でそう感じたというか。

日々遺影に手をあわせては、

「お母さん、私を産んでくれてありがとう。

生きてる時に言ってあげられなくて、ごめんね。」

って声を掛けているんですが、

いつも涙がでます。

突然、思い浮かんだんですが、

3年たった今も

その過去の中に生きていた自分と母を

解放してあげたくなりました。

そうでないと自分の人生を生きられないし、

もう目をふさいだまま、

蓋をしたままでは先へ行けないと思ったのです。

母もいなくなった今

もう良いだろう、

本当の意味で自分の人生を生きなくちゃって。

目先の問題は全て

1つの問題に繋がると思っていたし、

その本当の原因は今にある訳ではなく、

母との思い出の中だと思ったので、

対峙しよう、と。

セルフ・コーチングでは、

問題の入り口が分かったとしても、

1人では怖くて踏み込めない。

何度かその当時の自分に会いにいって、

大丈夫よ、と抱きしめてあげたのですが、

やっぱり誰かにコーチングを受けないと無理だ、

1歩を踏み込む勇気が必要だと気がつきました。

もうどんな気持ちが出てきても

受け入れようと決心しました。

そして、

モレッリーニコーチにお願いして、

自分の心に対面しました。

入り口の所でウロウロして入れなかった私を

きっちりと入らせてくれた先生に感謝しています。

そして、

私はとっくの昔に母を許し、

自分を許していたんだな、

と自分で確認出来ました。

なんかスッキリして、

心だけでなく、

身体まで軽くなりました。

気持ちも明るくなって、

本当に嬉しくなりました。

これから何かあった時に、

私はどういう事を考えて、

どういうように対処していくのか、

自分でも興味があり、

楽しみでもあります。

みなさんも、あとちょっと

本質の部分に入れない時、

あとちょっとの勇気が必要な時などは、

コーチングを使って、

自分と対面したり、

その気持ちや怖さを手放してあげるのも、

1つの方法だと思います。

人生とコーチングに、感謝です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分では既に解決したと思っていたのに、

これで真からふっきれましたね。


相談してみたい方、

興味のある方は下記をご覧下さい。

https://form.os7.biz/f/ede06086/




いつも応援クリックありがとうございます。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ

コーチングの申込みは、下記フォームからどうぞ。

お会いするのを楽しみにしています。

https://form.os7.biz/f/ede06086/