朝晩は
凌ぎやすくなりましたが
日中はまだまだ暑い!!





そんな中
一昨日は実家に🚗³₃









稲刈り前のこの時期は🌾
川をせき止め


田に水が
入らないようにするため


水路はカラカラ宇宙人くん
ほんとに
干からびていました




もともと住んでいた
タニシや小さいカニや魚


仕方ないことなのでしょうが
本当に本当に


かわいそうで
悲しくなりましたタラー







水が来ないため
庭の池にも十分な
水が送れないせいか?


または
鯉が多すぎるせいか??



鯉も元気がないタラーうお座







何匹か父の知人に
もらってもらおうと


ふたつの網で挟みうちの
大捕物しましたが


いかんせん
向こう(鯉)も


必死で逃げるので
ほとんど捕まらず


鯉を怖がらせてしまうので
断念注意






この夏は
池を清掃しなかったので


水質が悪いのも
鯉が元気がない原因かもと


急ごしらえで
ろ過器を作りました。







ひとまず水をろ過しつつ
稲刈りが終わって


水路に水が戻り
また池に十分な水が


供給できる目処が
立ったら


水を減らし
池の掃除をしようと
話しています。







父にはなるべく
座って見てもらってましたが


モノがどこにあるか
わからず


父に出してもらったりして
動いたので


翌日の体調を
心配していましたが
元気で安心しました。







無駄に大きな古い家に
大きな庭に池。


世話するのも大変です。







日が暑くても
暑さに強い夫は元気︎💪


紫外線が怖い私も
いつになく頑張りましたが


夜行性の息子は
太陽の光を浴びて


疲れが出るのも早く
横になって休んでると


モコが勇んでやってきて
顔や耳の中まで舐めて
眠れなかったらしいです。







撫でてると良い子






撫でるのをやめると

とバタつく。


















田舎は赤トンボが

たくさん飛んでいました。



秋が待ち遠しいな🍁🍂



寄ってくださりありがとうございますハートのバルーン