バレンタインの朝
昨夜飲み過ぎて二日酔いは久しぶり。


ダラダラ旦那様とるろうに剣心の映画を2本見てから
久しぶりにカールスバットのアウトレットに。


前に来たのはサンクスの時だったからもう3ヶ月近く来てなかったな。


お目当てはここ、Tory Burch

数えたら前に20人ほど。

なんと中に8人ほどしか入れてないので待つこと40分。

皆バレンタインという事も有り買う気満々だから
買い物時間は一人30分だってポーン

斜め掛けバック、娘に4年前のお誕生日に買ってあげてからだからもう前のはボロボロの筈で‥

今はユニクロの斜めバックを使っているんだって。
本当、娘は私と違って倹約家。偉いよ。


これはデパートで売ってたの↓



写真を送ったら1番上のがお気に入りらしいが少し小さいので、ここカールスバットのアウトレットだと商品が沢山有るので来て見た次第。

↓旦那様はこの黒のがお気に入り。

娘が欲しがってたのは長財布がやはりスムーズに入らない。長財布の方がバックより長いよね。

なんやかやで30分粘り
娘が気に入ったのがあったから良かったラブ  

靴も買ってあげたかったけど、並んでる人多しで気が引けてバックだけ買って退出。


でも、今は本当に便利な世の中だ。
日本と連絡取りながら買えるのは有難いラブラブラブ



サンディエゴでトリーバーチのアウトレットが有るのは
ここカールスバットのアウトレットだけです。

コーチとかと違って
デパートに置いてあるのとほぼ同じものが
アウトレットで買えるのはトリーバーチだけのような気がする。

靴もデパートより40パーセント安く買えるの。
デパートのはデザインが奇抜過ぎて買えないのも多いけど、アウトレットには定番のがいっぱい有ります。
特にバレエシューズが私のお気に入り。
私の意見だけど、トリーバーチの靴は木型が日本人向きなような気がするの。他の靴は履けなくてもここのは長いこと歩いても痛くならないから好きデレデレ


今日は待たなくても ラクルーゼットには入れましたが
私の買ったライスクッカーはまだ安くなってなかったです。

ラクルーゼットでは鍋敷だけ買った。
こんなふうにディスプレイされてて可愛かったので真似っこ。




日本にいる娘に連絡取れそうな時間という事で
夕方近くに来たが

暗くなると、ちと怖い‥


ぶらぶらしてたらあっという間に暗くなった。





先日、バレンタインのディナーが
何処も取れなかった時

ここならと思って電話したら
丁度キャンセルが出たとかで

6時半から1席空いてたの。
無断で予約してあったんだーー。

昨日もうゴージャスディナーした後なので
キャンセルしようかと旦那様に聞くと

せっかくバレンタインの当日に取れたんだから
行きましょうと言ってくれ

なんとーーーーー今年バレンタインディナー3回目。

寿司太田さん、TOGOで大変な事になってました。


大変だーーー。

まだまだ店外飲食怖がってる人多しで
バレンタインくらいは贅沢なお寿司にしましょうって感じかしらん‥ 










写真に撮ったらあんまり量が無い感じだけど
お酒を飲みながらなので
直ぐ満腹になり
天ぷらは持ち帰りにしました。
明日の天ぷらうどんの具にしようと思って。

寿司太田さん、安定の美味しさでした。ご馳走さまラブ  

今年のバレンタインデイはおもいっきり食べたバレンタインでしたねラブ体重測るのが怖い〜

明日もお休み、三連休の最終日です。

やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木

*SD新規感染者       891人  死者          30人      
*CA州新規感染者    9421人    死者     433人 1 日遅れ
*LA郡新規感染者     2996人      死者        195人    
* 日本新規感染者          1363人    死者       38人 


1日あたりの新規感染者が10万人割る、過去100日で初 

(CNN) 米ジョンズ・ホプキンス大学は13日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が平均で10万人以下で推移していると報告した。過去100日間で初の傾向としている同大の集計によると、現在の水準は7日間の平均で9万6609人。米国で10万人を割ったのは大統領選投票日だった昨年の11月3日が最後だった同日時点で、1日当たりの犠牲者数は平均925人だった。現在は平均3024人で、昨年11月以降では200%以上の伸び率となっているジョンズ・ホプキンス大学によると、昨年11月3日から今年2月12日までの100日余間に判明した新規感染者数は1814万1364人、死者は24万8148人となっていた