お金のはなし
の
続きのはなし
彼から
『全部ぐりこにまかせるよ!』
って
言われてるから
彼が死んじゃった時に
お金が下ろせないと困ると思って
彼のお金を
ぐりこの口座に移しておいた
彼と生活し始めてからの
ちょっとした家計簿も
ノートに記していた
彼とぐりこは
内縁関係
正式な夫婦ではない
だから
お金のことは
ちゃんと親族に
言っておこうと思って
母親が上京して来てすぐに
保険給付金が入金された
彼の通帳と
ぐりこの通帳と
家計簿ノートを見せて
『彼に全て任されてるので
下ろせなくなったら困るので
私の通帳に移しました
必要なお金は
ここから出させていただきます』
と
母親に言った
母親は
『ちゃんとやってくれてたんだね
わかりました』
と
言ってくれた
でもでも
その話をして2〜3日経ってから
『やっぱりぐりこさんが
あの子のお金を持ってるのはおかしいよね
そのお金は
あの子の娘の〇〇(母親からみた孫)が
持ってて管理すべきだよ』
って
言われた
そんな事急に言われても
娘なんか
ほとんど彼と
交流してなかったんだから
今までの
病院の手続きや支払いだって
全部ぐりこがやってたんだよ!
病院のキーパーソンだってぐりこだよ!
なんで急に
そんなこと言ってくる⁇
母親はいつも
故郷にいる娘(彼と喧嘩して疎遠の妹)や
父親と連絡を取り合っているから
その2人になんか言われたんだね
きっと
ぐりこさんに全部お金取られちゃうよ!
みたいなことに
なってるんだと思う
そんなお金
取る気なんてサラサラないのに
元々
お金なんて持ってなかった
彼なんだから
お金目当てでなんて
看病してたわけじゃない
大好きだから
一緒に居るだけなのに
そんな風に
思われちゃうなんて心外だよ
悲しいよ
その日から
母親の私に対する態度が
ガラッと変わった
息子のお金を盗ろうとしている
赤の他人
って態度で接してくる
それまでは
『ぐりこさんが居てくれて
本当に良かった!ありがとうね!
ぐりこさんのおかげだよ!』
みたいに
ずーっと言ってたのに
手のひら返しもいいとこ
緩和ケア病棟の面会
最初の3分はぐりこ
後は娘と母親
も
ぐりこさんは親族じゃないでしょ!
って
空気感だから
なんか
イヤな雰囲気なんだよなぁ
彼の親族だから
ケンカはしたくない
我慢しなくちゃいけないよね
って
自分に言い聞かせてる
今日この頃💧