ようこそお越し下さいました

ご覧いただきありがとうございます



基本情報

車3人家族(息子8歳・小学2年生)


ダイヤモンド1日目(6:00ホテル着)

・ランド(オンラインチケット)

・ランドホテル・スタンダード・スーペリアルーム(1-3F)(ツイン)


ダイヤモンド2日目

・シー(イベントワクワク割チケット)

・ランドホテル・コンシェルジュ・タレットルーム(3-6F)(ツイン)

・宿泊特典…ハイピリオン・ラウンジ「ディズニーキャラクタールーム・ハイティーセット」


ダイヤモンド3日目

・インパなし

・宿泊特典…ドリーマーズ・ラウンジ(ブレックファストビュッフェ)…チックタック・ダイナー(スペシャルブレッド)



直前に発表されたイベントワクワク割チケット 


今回のディズニー旅行はディズニーホテルに宿泊するのでパークチケットはホテルで買えばいいやと思っていました。

でも、人数制限が厳しかったころと比べると最近はオンラインチケットが売り切れていることも少ないし、ホテルで紙チケットを購入するために割く時間をもったいなく感じていたのでオンラインで購入しておいた方が賢いなぁ、と考えていましたが、直前でいいやと思って1週間前になっても買ってありませんでした。

するとインパ直前になってイベントワクワク割チケット発売の発表キラキラ
しかし販売開始時間は平日の14:00ダッシュ

凝視平日の真っ昼間から参戦できないしね。購入済みチケットからの変更でも購入できるだなんて、どうせすぐ売り切れるね。喜ぶ要素ないね。

と、割引チケットを本気で取るつもりはありませんでした。

それでも様子が気になって、発売日の夕方から予約サイトにアクセスしようと試みるもやっぱり待ち時間が長く、しかも当初の表示からどんどん伸びていくのが当たり前。しかも順番が来ても混雑の画面ばかりで情報が見られない。

それでも待合室開設のおかげで、張り付いてポチポチしなくてよくなったので、順番待ちしておいて手の空いたときに確認…をゆるめにやっていました。

夜にはチケット販売状況のカレンダーが全部『販売なし』の『ー』表示になっていたので、前にもあった様にトラブってるか何かで一旦全部の販売を止めているんじゃないかな、と判断。
時間の無駄なのでアクセスするのはやめました。

で、これまた過去のことを思い出すと、夜間のメンテナンスが済んだ早朝5:00のサイト再開がチャンスと思い、翌日5:00ちょっと過ぎから再チャレンジ。

すると待合室の待ち時間も当初の表示が20分程度で、順番待ちをした後にはなんとか先へ進める状態でした。
何度かリトライは必要でしたが、5:50頃には買うことができましたおねがい




ラッキー口笛


インパ予定のもう1日分は割引チケットはどうも売り切れていそうだったので、深追いはしませんでした。キャンセルもそうそう出ないでしょうし、サイトチェックで寝不足にはなりたくなかったしえー


割引チケットは諦めたけれど、この状況では当日ホテルで買おうとすると朝からかなり並ぶことになってしまうかもしれないと心配になり、混雑しているサイトにアクセスして1デーを今買っておく意義はあると考えました。


1デーも品薄になっていてタイミングによっては売り切れ表示になっており購入はすんなりとは行きませんでしたが、過去のチケット争奪戦(そんなに参戦してないけど)の経験上、家族分まとめて購入より1枚ずつの方が確率が高いので、1枚ずつバラ購入の作戦。


結果、まず1枚をインパ前日の5:00からのアクセスで10分ほどで購入。

2枚目と3枚目をインパ当日の2:00台に10分差で購入。ディズニーに向けて既に活動開始していたのでこの時間に買えました。


無事に2日間のインパのチケットが揃いましたニヤリ





2022.10 記念日ディズニー