モルモ80が来ました!
アオッ!(喜びのシャウト)
ロゴも可愛い感じ
80mmってサイズはほんと場所やシチュエーションを問わず幅広く使えそうです
オモリは重心移動だし、持った感じからもよく飛びそう
そんで、
ムフムフしてニヤニヤして触ってたら
ちょっと面白いこと考えてしまいました
それは
このリップ
独特の形状をもって計算尽くされたこのリップ
こいつがあるおかげで水面直下をモワッと引き波を起こしながらウォブリングして泳ぐのですが、
こいつを取っ払ってしまったらどうなるんだろうって
ふと思っちゃいました
ラパラのカウントダウンとかもリップを取っ払う改造が有名です
ミノーからペンシルになるわけですが、
どうなるんだろうって想像が膨らみます
ラパラの場合はバルサ木材の良さが成功に繋がったのかもしれません
モルモでやっちゃうとバランスが崩れて失敗するのかもしれない
でも成功するかもしれない
考えるより試してみないとわからない
一度思ったらアタマからもう離れないw
もちろん、この新品のモルモではそんなことしません(笑)
まだ一度も使ったことすらないルアーなのに改造するわけにはいかない(笑)
まずはオリジナルの良さや使い方を知ることからですが、
ゆくゆく中古でモルモを見つけて試してみたいです
ルアーの形状からすると、
プガチョフコブラをずんぐりした感じ
(下はプガチョフ)
リップを取っ払えば水を噛むことがなくなるし、もしやトップになるのかも!?
それか、水面直下をS字蛇行するのかも
あああ~早く使いたいっ
アオッ!
でわ この辺で
iPhoneからの投稿