みなさん、こんにちは。

ミーピケです。




昨日、可愛いお店の名前ですね〜

と言っていただくことがありました。



屋号の由来…

miiiはみほこのみーなのですが、

piqueって何でしょ

どういう意味って思いますよね。

 


実はもともとは

高校生くらいの時、

gelato piqueにハマっていて、


みほこ+ジェラートピケの合体😂で

適当に付けたメアドが始まりです。笑



それをインスタのアカウントに使っていたら

なんだか呼びやすいのか

覚えてもらいやすいようで

良いかもと思いました。



そんな時、

斎藤由美さんの本の中に

パリでアレンジメントのことを

お花屋さんたちが

「ピケ」と呼んでいたと書かれていて




みほこのアレンジメント



という意味でも

屋号として使って良いのではない?

と思ったのが由来です。


 

piqueはフランス語のpiquer「挿す」

という動詞から

オアシスにお花を挿す→フラワーアレンジメントという意味になったのだと思います。

 

ヨーロッパには、

pique fleursという、

日本で言う剣山のような

お花を挿すガラスの容器もあるようなのです。




ベルギー人の友人に聞いてみたところ、

pique fleursは見たことも聞いたこともないし、

piqueがアレンジメント=コンポジションだという意味も聞いたことが無いと言っていました。

パリのお花屋さん内での通称なのかな。



私も蚤の市にはだいぶ通いましたが、

見たことがないです。

ひと昔前のアイテムのようですが、

これ便利じゃない?✨

いつか商品化ですね…☺️笑

 

 


それではこの辺で!



LINE公式

 @584zqetj


オーダーのご相談はこちらまで♫

 



🔻Online Shop

miiipique-flower | グラデーションブーケのオーダー | 浦安市グラデーションとアンティークカラーを取り入れたうっとりするような色合いのお花をお届けします。ヨーロッパの街角のお花屋さんにあるようなブーケやアレンジメントをとびきりの素材を使って。 オンラインストアにて、到着希望日の1週間前までにオーダー下さい。 フラワーアレンジメント教室も開催中です。| miiipique-flowerリンクwww.miiipique-flower.com




千葉県浦安市 

新浦安 花屋 miiipique-flower