みなさん、おはようございます。

みーぴけです。





お花が長持ちするかどうかは

 

お花自体が長持ちするかどうかの他に


買って下さった方が

お家でいかにケアして下さるかによって


長持ちの長さがかなり変わってきます☺️



可愛いお花、

しゃべらないけど

自然界から頂いた生き物。

丁寧に可愛がってあげればあげるほど


長くきれいに咲き誇ってくれます。



以前も記事にしましたが、

お花を長持ちさせるために重要なケアの仕方


もう一度振り返ってみましょう♫




特に気をつけるべき

大切なことはこちらです!


 

★買ってきたらすぐに茎を斜めに切って

 5秒以内に

 たっぷりのお水につけて水を飲ませてあげる。


→水の中で茎を切るか、5秒以内に切って水につけるのがポイントで、水の通り道が空気で蓋されないようにするためです。



★葉を花瓶の中に入れない。

 麻紐も水に浸からないようにする。


→葉っぱと麻紐は水に入るととろけて雑菌が繁殖 しやすいので入れないようにして下さい。



★涼しいところに飾る 


→仲卸さんの保管庫は8℃〜10℃くらいだと聞き ました!

 冷蔵庫の野菜室と同じくらいの温度です。

 お部屋の場合は18℃〜20℃にしておくとお花 の開花を遅らせられると聞きました。人間には 寒すぎますね😂



★直射日光とエアコンの風があたらないようにす る。



★空気がクリアな風通しのいいところに置く。

 

→もやもや熱い部屋、空気がこもった部屋は

 お花が傷みやすいです。



★毎日花瓶の水替えをする。



★茎についたぬるぬるを洗う。



★花瓶内のぬるぬるを洗剤のついたスポンジで洗って除菌する。



★毎日茎を1cm切る。


→茶色くなった部分は水を吸い上げる力が落ちています。茶色い茎や、ぬるぬるは雑菌繁殖のしるし。

お花の大敵です🥺




花瓶を透明な物にして

中の水の濁りを目で見て

すぐチェックできるかも

綺麗をキープするポイントです。



やってみて下さいね♫

 


 

Instagram #みーぴけ で検索

@miiipique_flower

 

 

🔻オーダー お問い合わせ🔻