みなさん、こんばんは。

みーぴけです。

 

さて

ご好評だったyoutubeで勉強した

インスタのフォロワーの増やし方シリーズは、

今回の投稿でひとまず最終回になります。

読んで下さった皆様、本当にありがとうございました。

また追加で何かいい情報があったら書きます。

 

 

Instagramを毎日投稿すること、

それも統一感、自分の世界観を持たせて投稿するって

なかなか難しいですね。

 

写真を撮った場所や時間、天気で

写真の色味や明るさなんかも

日々変わってしまったり。

 

私のフィード画面は

ドアップの花の写真が多くて

もっとスッキリと、ゆとりのある画面にしたいなぁと思います。

 

ほんと、写真って性格が出ます!

 

 

ではでは、残りの

Instagramの気を付けるポイント

いってみましょー!


★インサイトでいいね!や保存数が多い投稿を分析する。

フォロワーに好評な投稿はどういう特徴があるのか分析して再現しましょう。

フォロワー数が増えた自分だけの勝ちパターンを見つけましょう。

良かったのは

写真の構図なのか、色なのか、

花の種類なのか、キャプションの文章なのか、

ハッシュタグの付け方なのか分析してみましょう!



★インフルエンサーに絡む。 

すでに有名なInstagramのインフルエンサーと

コミュニケーションを取ってみましょう。

商品を買う、インスタLIVEに行く、

DMする、いいね!、コメントするなど。

インフルエンサーの定義は

フォロワーさんが1万人以上の方がいいでしょう。



フォロワーさんになるべく多くのいいね!

コメント、保存をしてもらうよう促す。

有名youtuberさんはみなさん決まって、

「チャンネル登録よろしくね~!」と言っていますね??

そう、、人って

言わないとやってくれないものなのです…

 

複数投稿の一番最後に、

こんな画像が貼り付けてあるのを

見たことはありませんか?

 

いいねボタンを押してね!

写真を2回タップ♡

あとで見返すために保存して下さいね!など。

 

 

私もその画像を見て押していました。笑 

 

 

★自分の専門ジャンルと親和性の高い

他ジャンルの人をいいね、フォローしてみる。

例:器好きの人はお花も好きそう…と予測して 

#器が大好き の最新の投稿にいいね!

している人にいいね!やフォローをしてみる。

 

ぶっちゃけ…

花の巨匠たちを既にフォローしている方というのは

目が肥えていて新人のクオリティーの投稿では

フォローしてくれないこともあるからです(^^:

 

 

★同ジャンルの競合アカウントの最新の投稿に

いいね!している人に

いいね!やコメント、フォローをしてみる。

最新の投稿にいいねしている人は

現在アクティブに反応をしてくれる人だからです。

 

 

★自分の住んでいる地域の習い事、お店などの

最新の投稿にいいね!コメント、フォローしてみる。


競合アカウントの分析をしてみて、

どんな点が支持されているのか、何が魅力的か考える。


このアカウントはなんで心惹かれるのかを

分析することです!

競合アカウントのいいね!数は、パソコンで投稿をドラッグすると

♡で数が見れます。

ずば抜けていいね♡数が多い投稿を研究してみると

何か傾向がわかるかも。



4回に分けてのシリーズ

読んで下さってありがとうございました。
ちょっと調べれば載っていることで

実際にあなたのアカウントに効果があるかは

実際にご検証下さい。
 

 

フォロワー1000人までは

とにかく地道にコツコツ

続けることが大切だそうです。

投稿を重ねて行く中で、

写真が上手になったり、

今まで挙げた気を付けるポイントが

自然に身についているのではないでしょうか。

 

自分のスタイルを作りながら

ファンが増えてくれるといいですね♡

 

以上、インスタグラムのフォロワーを増やすポイント、

ちょこっと裏技特集でした。

 

フォロワーさんが増えても売り上げ、

集客がうまくいくことはまた別問題らしいので

その勉強もしないとね…

SNSの勉強は続く!

 

 

****************************

 

miiipique-flower(ミーピケフラワー)

千葉県浦安市 新浦安 

お花のギフトオーダーとフラワーアレンジメント教室

 

〜お花とともにもっと幸せな毎日を〜

 

 

Instagram

@miiipique_flower で検索下さい。

 

ギフトのご注文はHPのOnline Shopから

 

お問い合わせは

InstagramのDMやLINE公式に

お気軽にどうぞ。