数字が好きになるをモットースター

 

就学前(年長さん)~

小学生低学年むけの

そろばん教室。

 

少人数制で一人一人に合わせて

教えております。

 

京都市中京区で教室をしています。

 

オンラインでのそろばん教室も

開催中。

 

╲ちみっこそろばんです/

プロフィールはこちら👈)

 

 

  そろばんの準備は誰がするの?

 

今日のそろばんでの出来事ヒヨコ

 

小学1年生の男の子。

びっくり「先生、そろばん忘れました💦」

あんぐり「え?そろばん?

  そろばんに来たのにそろばん忘れたの?」

ショボーン「忘れちゃった💦」

ひらめき「そろばんの用意は誰がするの?」

ニコニコ「自分でやりますびっくりマーク

ニコニコ「そっか~ いいよ、これつかって」

おねがい「ありがとうございます!」

 

これって、普通の会話ですよね。

 

最近、ちょこちょこ気になってることがありまして・・

zoomでレッスンしてるとき、

パソコンの準備を親御さんがしてくださいますお願い

その時に、そろばん・テキスト・鉛筆・赤鉛筆も

すべてセットしてくださいます。

子どもたちは、チーンと座ってますガーン

画面の横から、自動的にテキストやら

鉛筆やら出てきます笑い

 

教室レッスンでは

ショボーン「鉛筆わすれました。。。

 だって、お母さん入れてくれてない。。

 お母さん忘れたんやタラー

 

???

なに???

準備は誰がするの?

って聞いたら半分以上の子が

「おかあさん」と答えた・・あんぐり

 

学校のランドセルは誰が準備するの?

「ぼく」「わたし」と答える。

 

なぜ?なぜ?

 

ニコニコ「そろばんも自分で用意してよ~」

ニコニコ「お母さんはそろばん習ってないよ

 自分で用意してくるんやで」

 

教室レッスンで忘れ物する子あまりいないのは

親御さんが準備してくれてたからか・・電球

 

 

忘れてきたら、教室のをお貸しします。

一緒にいるお友達も

「貸してあげるピンクハート」って

鉛筆貸してくれます拍手

 

困ったらどうするか・・

ちゃんと言えるか・・

助けられるか・・

これも経験です。

 

私は、子どもたちのやりとりを

見守りながら最後に口を出すようにしていますグッ

 

サムネイル

笑い話笑い笑い笑い

ある男の子にも聞いてみた!!

すると・・・

父さんが用意して、オレがチェックする

将来、大物だ(笑)

 

 

 

お子さんのこんなお悩みありませんか?

☑小学校に入るにあたって

 座って授業を聞けるか不安

 

☑算数が始まったけど

 あまり得意でない

 

☑習い事にいったことないけど

 親が送っていく時間がなくて

 なにもしたことがない

 

☑将来に数字は大切だと

 わかっているけど

 親が教えてあげることができない

 

そんなお子さんのお悩み。

勉強は楽しいと思うと

お子さんも興味をもち

どんどん吸収していかれます。

 

だからこそ、

ちみっこそろばんのモットー、

「すうじを好きになる」が大切。

 

教室にこられて対面で少人数制。

一人一人に合わせて

進めていくことで

つまづいているところや

困っていることを気づくことが

できるんです。

 

その気づきが

全ての学習にも繋がっていきます。

 

オンラインは

マンツーマンでレッスン。

 

 

    

料金や日程の

詳細はこちら

詳細案内

 

    

問い合わせはこちら

        ▼

公式LINE