お気に入りと上質なものを。#MACKINTOSHPHILOSOPHY | 小川美咲 ❁MISAKI❁ ファッション/イメージコンサルタント【美しく、わたし色に咲く生き方をサポート】

小川美咲 ❁MISAKI❁ ファッション/イメージコンサルタント【美しく、わたし色に咲く生き方をサポート】

一度きりの人生。あなたらしく、美しく、自分色に輝く生き方を選択したい女性をサポート。内面からはコーチングやポジティブ心理学を、外面からはパーソナルカラー診断や顔タイプ診断などをもとにあなたのなりたい私や理想の生き方を叶えるサポートします。

 

こんばんは!

 

ファッション/イメージコンサルタントの❁MISAKI❁です☺︎

 

────────────

MISAKI / 小川美咲

身長147cm,パーソナルカラーウィンター,骨格ストレート,顔タイプエレガント

─11月12月のご予約受付中!─

神奈川県横浜市関内のサロンにて

16タイプパーソナルカラー診断/骨格診断/顔タイプ®︎診断

横浜エリアにて同行ショッピングを行なっております。

────────────

 

お洋服が大好きで、

これまでにたくさんのお洋服を買ってきた私ですが、

 

今月買ったお洋服は、

軽井沢のアウトレットで購入した

MACKINTOSH PHILOSOPHYのトレンチコートのみ。

 

年齢を重ねるにつれて、

と言うか、なんだか最近、

 

「本質的な美しさ」を求めて、

 

生き方考え方と向き合っています。

 

私にとってライフスタイルの

大部分を占めるファッションもそのうちの一つ。

 

私は大学生の頃から、

「なりたい理想の私」を叶えるために、

特にファッションと向き合ってきましたが、

 

30代を目前にして、

自分に似合うものや、

なりたいイメージが明確になってきた今、

 

私らしいファッション、

“MY BASIC” が確立してきました。

 

その中で、

お洋服もたくさん持つ必要がないと強く思うようになりました。

 

“フランス人は10着しか服を持たない”

 

https://www.amazon.co.jp/フランス人は10着しか服を持たない-パリで学んだ“暮らしの質-を高める秘訣-ジェニファー・L・スコット/dp/4479782990

 

大ベストセラーの本にあるように、

 

(とは言え、まだまだ10着には到底及ばないですが・・・)

 

少ないお洋服でも、

十分に自分らしく、

心地よくファッションを楽しめるのだと。

 

と言うか、

本当にお気に入りのお洋服に囲まれると、

満たされるのだと。

 

5,000円のお洋服ってどちらかと言うと安価で、

手軽に買いやすいですよね。

 

一方で、5万円のお洋服となると、

高価でなかなか手が出せないですよね。

 

お金があるないは別として、

 

5,000円のお洋服と、

5万円のお洋服、

 

3年後もお気に入りのお洋服として、

クローゼットに残っているのはどっち?

 

そんなふうに考えながら、

お洋服を買うようになりました。

 

5,000円のお洋服は、

今、お財布には優しいかもしれないけど、

もしそのお洋服が1年で廃れてしまって、

 

5万円のお洋服は背伸びして手に入れたとしても、

もし2年も3年も大事に着れるのであれば、

 

結局コスパがいいのって、

5万円のお洋服なんですよね。

 

この考え方も人それぞれかもしれませんが、

私はそんなふうに考えるようになりました。

 

多分、“投資”ってそんな感覚ですよね。

 

今回私が購入したトレンチコートですが、

 

トレンチコートって、

季節の変わり目の

春や秋の定番の中の定番で、

流行り廃りがないアウターですよね。

 

調べたところ、

1900年頃、第一次世界大戦のイギリス軍で、

ヨーロッパの寒さを防ぐためにトレンチコートの原型が考案されたそうです。

 

きっと毎年、

毎シーズン着るものなので、

上質なものを購入したいと思って、

今回、トレンチコートの生産国であるイギリスの、

老舗ブランドのマッキントッシュで購入しました。

 

ちなみに、

RYDAL(ライダル)という、

定番の形です。

 

image

 

私のファッションテーマは、

「エレガント」です。

 

なので、一見かっちりして見えるトレンチコートも、

エレガントスタイルに合いやすいものを選びました。

 

image

 

まだまだ日中が暖かいので、

なかなか着れていないのですが、

 

これからいろんなお洋服に合わせるのが楽しみです☺︎

 

お気に入りと上質なものを。

 

このウェルビーイングなファッションの向き合い方については、

これからも発信していきたいと思います。

 

本日はこの辺で。

また次回の記事でお会いしましょう✨

 

❁MISAKI❁