暑さが落ち着いてきたと思ったら、

あっという間に寒さを感じる風が吹きはじめ

寒がりが多い我が家は

すでにこたつを出して過ごしています🍊笑

 

かと思うと秋晴れで暑いと感じる時間帯もあったり…

1日の中の気温差が大きく

体調も崩しやすい時期ですね💦

 

今年は猛暑の影響で、夏の疲労が大きく蓄積している分

免疫力体力が低下しているなんてお話もあります🍀

 

皆さんは、体調お変わりないですか?✨

 

私は、感染症祭りの中(前回の記事をご参照下さい✎)

久々に自分自身も発熱してしまい…‼‼

ぐったりとした秋のスタートとなってしまいました🍂

 

私が勤務している保育園では

職員の髪色に関して比較的自由なので

割と明るめの髪の職員も多いのですが…

 

ここ数年、保育園の子どもたち

様々な髪の色で登園していて

時代の流れなのかな~(*'▽')と驚いています。

 

 

鬼滅の刃が流行した時期は

それはそれはカラフルな髪型の子が多かったです✨

推しキャラと同じ髪色にしたい!という気持ちは

大人も子どもも変わらないのかもしれませんね☆彡笑

 

子どもの頃から髪の毛を染める事にも

様々なご意見があるかと思いますが

先日、外部講師の方が

当園に子育て支援講座にいらした際に

『髪を染めるというおしゃれを否定するつもりはありません。

大切なのは親のエゴにならず、子ども自身が選択する事です』

というお話をしており、講演後に、職員に対しても

「保護者さんへ、上記のことを伝えていってほしい」とお話がありました。

 

子どもの髪を染める事への良し悪しは

正直私自身、髪やその他身体的な部分への影響も

染める液がどのような成分なのかも

しっかりと理解しているわけではないので

一概には言えないのですが…🦉

 

ただ、子ども自身が選択する、と言う部分に関して

そうだよな、とハッとして考えさせられた部分でした💡

 

社会全体として多様性を認めていく部分と

教育の過程としてどこまで容認していくのか

難しい部分だなあと感じながらお話を聞かせて頂きました ☘

 

皆さんの園では、何か髪色等への決まり事などありますか?(^^)

 

ご両親や子どもの気持ちが置いてきぼりにならないように

背景や時代の変化も考えながら

丁寧に関わっていきたいな~と思います(*´▽`*)