ヨーロッパ旅行記その③ | 美容師たけこのブログ

美容師たけこのブログ

女性美容師の目線から使ってみた美容アイテムのことや美容情報をお伝えします(^^)


Beautism大竹です。

ベネチア後半編です🇮🇹


ちょっと早起きして、
午前中はベネチアガラスの工房がたくさんあるムラーノ島へ

{910925B6-AEBA-4D4B-8FFD-7ECD97C2E169}

黄昏中、、、(めっっっちゃ寒いです😨ウルトラライトダウンが大活躍✨)

{026CBBF9-A5AD-4B5E-B737-5DEAE6BD852C}
船からもたくさんの島が見えます。
{D95B0C38-3C9F-4400-A7FF-7C671117E5F2}

因みにベネチア本島からムラーノ島までは、ヴァポレットという水上バスで移動しましたよ(^^)
乗り降り自由で4ユーロくらいだったかな?
Suicaみたいにタッチするとゲートが開いて乗れます。

{A30A45C6-D4B6-4FD2-8537-D5CF2AA1BAD8}
到着✨
街がカラフルでワクワクしちゃいます☺️

{6F3D7F4D-0B51-4529-B3BD-6B777C58A719} 
ベネチアガラスのお店がものすごくたくさんあります。
今は中国製の偽物も出回っているそうなので、買うときには気をつけたほうが良いらしい、、、

ムラーノ島の中にあった
ガラス美術館もかなり楽しめました。
昔はベネチアのガラス職人はその技術が絶えないよう継承していくために、ムラーノ島にすべて集められたそうです。
昔の職人さんたちのこだわり抜かれたガラス工芸品も見ることができて感動しました〜✨

ムラーノ島は大体3時間くらいあれば、楽しめると思いますよ(^^)


午後からは、
ちょっとだけ腹ごしらえしてツアーに参加しました。


ドゥカーレ宮殿とサン・マルコ寺院を回ったあとゴンドラで周遊するコース✨


{EED836E4-CB1D-4205-BBDD-FFD95A77F41F}
まずはドゥカーレ宮殿
天井画と壁画がかなり美しい宮殿
写真では伝わらないくらい大きく、細部までゆっくり見たくなる宮殿でした。
{E6ABF407-4681-4CA7-94D0-58E456AFBD0F}

その後サン・マルコ寺院へ
{88903E16-9BA4-43D3-9DD8-3EECF9533097}
入り口は写真撮影出来ますが、
中は完全禁止です。
なんとこの天井画は1つひとつベネチアガラスで作られたモザイク画なんです。

作られた時代によって、画風が違ってそれを見るのもまた面白かったです。

かなり厳かな空間で、
見ているだけで溜め息が出るほど美しい天井画でした。


サン・マルコ寺院を後にし、
ゴンドラ周遊へ
ゴンドラ乗り場はよりカラフルで、賑わっていました
{1A8CA336-ABA7-4A2A-B30A-A9F2DF57B61F}
ゴンドラ乗りのおじさま達はみんなこのボーダーを着ています。にしてもみんな渋くてかっこいい✨
{F174D371-E735-4F84-9E69-4E82B80C2830}
ツアーに一緒に参加していた方に撮っていただきました☺️

{AD7CFB17-8492-406F-BFE8-D8301CD70521}
おじさまが、ゴンドラを漕ぎながら有名な歴史人の家やゆかりの場所などを説明してくれてそれもまた楽しかったです!

{E8DA2368-0296-4882-AEF6-46A6419D8AC3}ゴンドラの上で生歌演奏しているところも✨

ゴンドラ乗って良かったです^ - ^

写真がたくさんなので、
もうひとつベネチア編かきます。













☆11月のお休みのお知らせ☆
毎週月、火曜日がお休みです




毎週金曜、土曜日は大竹の予約受付時間が異なりますので、ご注意ください。


文京区の茗荷谷にある美容院beautism